ブログからの収益はどれくらい何が稼げるのかの点を少し振り返ってみます。
稼ぎは金銭換算できるものをもちろん出しますが、自分の軸づくりという目線でも書きます。会社勤めをしながらだとマーケット感覚が正常に保たれているか。
正しい軸作りができているか不安なところへの役立ちがブログには、あります。
副業解禁が叫ばれています。
実際に全社の副業が解禁されたとして、本当にみなさんが副業できるのでしょうか。
やれることややりたいことが分からないというのは、これまでのアントレと同様に続くことは目に見えています。
もちろん、景気の浮き沈みからの不安だって今後も続くでしょう。
これらをかんがみて、収入源を複数持ちたいと考える人や自己実現軸をはっきりさせたい方への参考になるような内容をまとめます。
ブログの運営方針として
前提として、このブログの運営方針は、以下の通りです。
- 複業(小さく言えば副収入)の小さな実績を作っていくこと
- ビジネスのタネを作っていくこと
- 自分の軸を作っていくこと
自分を商品化してもっともっと成功している人はWEBの世界にたくさん見かけます。
また、副収入としてのブログを成功している人もたくさんいます。
正直、そういった人たちには全く達していません。
が、「マーケットに触り続けて何か売れるものを見出す」という基本軸を保ちつつの活動です。
方針に従っているという意味では自分では納得して続けています。
短期的に成果が出れば嬉しいのですが、そうでもないようです。
私としては、短期の成果を求めていないと言えばウソになります。
でも、成果が出ていなくてもあまり気にせずに長期的に見るようにしております。
早く成果が出ることからやり続けることも大切なので、独り善がりの内容と求められそうな内容とを適度にミックスしていきたいです。
外部的な定量化収益:一年の経済的な成果は44,571円
2018年3月-2019年2月で集計しております。
期間が半端なのは、今月末を終点として集計してみたからです。
内訳としては、以下の通り。
- アマゾンアフィリエイト 15,831円
- Google Adsense 28,740円
アフィリエイトをもっとしっかりやるということも手段としてはあります。
ただ、収入を得るためよりもサイトとして紹介したいものを紹介していく基軸を置いているので、(怠惰なだけかもしれませんが)上記以外はあまり力を入れてやっていないです。
月に直すと3,700円程度です。
時給換算にするととても割がありません。
ただ、時給を追い求める活動ではないので、あまり気にしてません。
R&D活動を時給換算しても正確な効果が出ないのと似ているかと。
外部的な定量化できない収益:マーケットに触れること
ウェブに何かを出すと反響があります。
記事を書いて反応を直接くれる方は多くはないのですが、そういった方のご意見はとても参考になりますし、励みにしております。
また、反応をくれなくてもアクセス数で、大数的に興味を抱かれるもの・興味を抱かれないものの感じをかぎ分ける鍛錬になります。
会社員をしていて弱いのは、マーケットに触れていることです。
営業職の最前線で立ち向かっていれば、その会社の商品がどう売れるかはよく分かるでしょう。
しかし、自分を売れるほどの営業力を持っている方ばかりでなく、会社商品の良さにも頼ってしまう。
バックオフィスの仕事をしていれば、外部という意味のマーケットには全く接しません。
社内の閉じられたやり方は、ある種閉鎖的で、モノやサービスを一般的に売っていこうとするには、サンプル数が全く足りません。
だからこそ、会社員がやるブログのよさはマーケットに触れる機会になることだといえます。
外との関わりで、こういったことが求められているのではないかという想像がしやすくなります。
ビジネスが複雑化している中、需要という原点に立ち戻って考えられる経験になります。
無駄なようで、有効活用できる経験ではないかなと。
内部的な定量化できない収益:軸作りとしぼり出し
自分から何がしぼり出せるのか考える機会になるのが、ブログのいいところです。
しぼり出すのは、あなたの本当の気持ちが分かります。
心理テストでも、表面の条件を出させた後に出た答えがあなただというテストが出てますね。
例えば、「好きな人の条件を3つあげる、その共通点を持っている人が2人現れたら、次の条件はなんでしょう」などです。
ブログも最初は書きやすいこと、表面的なトピックから出ていきます。
書く頻度をあげたり、投稿数が増えていくと、書いてしまったことが増えてくる。
次に書くことは表層的なことだけではなくなる。
この流れです。
自分が足りているかといえばまだまだです。
ただ、何もしなかったときよりも、軸は作られてきているかなと感じることができます。
複業が流行る中でのブログ収益のまとめとして
会社の副業解禁がどんどん出てきていても、自分には特に何かのスキルがあるわけではなく、何もできない方の方が多いのではないでしょうか。
本当に何もできないか、何かできることがあるけれども収益化する方法が分からないか、どちらなのかは判断しにくいところです。
そんな方がブログを始めるメリットは3つにまとめられます。
- 小さくても副収入を得られる感覚が分かる
- ビジネスのタネを作っていくためのマーケットとの繋がりが持てる
- 自分の軸を作ることへの挑戦になる
私もまだまだなのですが、振り返りとして参考にしていただければ嬉しいです。
【編集後記】
悩みどころはあっても進む方が強いですね。
だから、失敗が少々あっても大きな目線としては、前向きがいいです。
【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO
【昨日のはじめて】
子どもと晩酌
【昨日の子育日記】
「び〜るぅ」と言えるようになりました。
それだけではなく、そそくさと寄ってきて封の開いたビールをグラスへ注いでくれます。
20歳を待たずに、晩酌に付き合ってくれるのかと。
親孝行かと思いきや、やはり単に注ぎたいだけ。
グラスを私の口に持ってきて、早く飲むように急かされました。。