ブログのアウトプットの満足感を調整して、継続につなげよう

lodge
アウトプットをすると、満足感を得られます。
この満足を得るためにアウトプットをするのでしょうが、アウトプットを得ると同時にくるのが満足感です。

次のアウトプットを邪魔する働きがあるので、継続的にブログを更新したいときはこの満足感を上手に調整する必要があります。

lodge
もくじ

アウトプットの満足感が次を邪魔する

アウトプットの満足感を食欲に例えて理解してみましょう。

何かを食べれば満足感を得られます。
満足感を得てしまうと、それ以上は食べられずに一定の期間をおかなければなりません。

空腹に戻った時点でやっと次のものを食べられるのです。

アウトプットで見ると、何かをアウトプットすれば満足感が出ます。
満足感は現在の充足感を用意するので、追加のアウトプットをしたいと感じにくくなります。
アウトプットの満足感が減った時点でやっと次のアウトプットをしたいと感じます。

満腹感にも似たこの満足感を上手にあしらうことで、毎日のブログ継続につなげられます。

分割する、タイミングをずらす

アウトプットをすると満足感が出るのであれば、分割するかタイミングをずらすことがその対処のコツです。

書き上げるタイミングで分割でいったん休憩をはさみます。
ラフスケッチと細かな線の仕上げを分けるイメージです。

一気に仕上げると満足感が増えてすぐに次のアウトプットをしたいと感じなくなりますが、分けておくとその満足感を和らげることができます。

下書きを前日に3割でもしておいて、その続きで仕上げることでも満足感を和らげることができます。

努めながらブログを更新することを想定すると、分割するといいでしょう。
定期的な執筆時間をとる必要があるにせよ、書きすぎて次の日も書きたくないとは感じません。

継続のための満足感調整

満足感を得るのはその名の通り気持ちがいいのですが、上手に分割するか和らげましょう。

勤めながらや大学に通いながらの場合、「仕事を仕上げる」「大学院の課題を仕上げる」ことでも、満足感が生まれます。

たくさん仕事をした後は、疲れでブログが書けないことも理由でしょうが、別の理由では満足感で胃もたれしているから次の満足感が得られるブログ執筆に気が向かないのです。

大学院の課題を仕上げることも同様に満足感を得るので、ブログ執筆で満足感を得たいという気持ちが薄れてしまいます。

これはネタ切れとは違います。
ネタがあってもなんとなく書きたくない状態は存在します。

仕事・大学のような外部要因の締切は本人では調整しにくいでしょうが、全体的に分割をし、いっぺんに仕上げることを避けるようにします。
そうすることが、満足感が多すぎて次のブログを書きたくない状態を避ける一つの方法です。

定期的にブログ執筆のアウトプットをしたい方は、満足感との関係も意識すると自分の気持ちの状態を性格に理解できますよ。

参考になれば幸いです。

【編集後記】
コロナ一色になっています。
新卒採用で、大手は説明会が見合わせかウェブ説明会に移行することになっています。

中小企業はそこまでの準備ができないケースが多いのと、人の集まりがそこまで大規模ではないため、予定通り続けると見られます。

【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO

【一日一新】
新しい理容師さん

【子育て日記(2歳)】
コロナの話ばかり聞くので、保育園が閉まらないか戦々恐々です。
もしものときは、会社をどうにか少しずつ休んでだましだましかなと。

今のところは、保育園が閉まる話は聞きませんが、登下校の送り迎えでマスクと手洗いが園から必須と通知来ています。

もくじ