JetPackが 有料化されて、統計情報が見れなくなっている方がいるでしょう。
プラグインで統計情報を確認する方が軽くて早い利点もあります。 この代わりに使えそうなプラグをいくつか試してみます。WordPressでJetpackの代わりに使用できる無料のアクセス解析プラグインをいくつかご紹介します。これらのプラグインは、サイトの訪問者数や行動を追跡するのに役立ちます。
JetPackの有料化
JetPackのプラグインが2023年から有料化しています。無料で見れていた統計情報についても同様です。特に、アフィリエイトをしていたり商品を販売しているとプラグインを有料化しないと使えなくなりました。統計情報を見ようとすると、このように有料を案内されます。

非商用ライセンスで使えるのは、以下の条件を満たす必要があります。対価を得ていないサイトということでしょう。
- 広告がない
- 商品やサービスを提供していない
- ビジネスの宣伝をしていない
- 寄付やスポンサーシップを求めていない

この代替のプラグインを検討します。最初にお伝えしたように、Google Analyticsとは別の内容のプラグインで処理したいと考えているためGoogle Analytics for WordPress by MonsterInsightsは除外してます。Google Analyticsと連携したい場合は使っても良いのですが、二重計上は気をつけましょう。
WP Statistics
このプラグインは、外部サービスに依存せずにWordPress内で完結するアクセス解析機能を提供します。訪問者の地理的位置、使用しているブラウザ、検索キーワード、リファラーなど、豊富な統計情報を提供します。
インストール
プラグイン>新規インストール>「WP Statistics」で検索。
「今すぐインストール」で進めましょう。

こちらのページからダウンロードしてもらうことも可能です。

完了したら有効化をしておきます。

左側に「統計情報>概要」で詳細を見れます。

概要を視ると、画面は英語なので、このようになっています。

Google Chromeで日本語翻訳をするとこうなります。大まかにざっくり見るためにはよさそうです。しばらく走らせてみて様子を見るつもりです。

概要は見やすいのではないかなと。
ちょっと長くなりますが、内容を説明していきます。細かな設定もできますが、現在はインストール直後のデフォルトで見ています。
概要の内容
- オンラインのユーザー数が分かります。
- 一週間のアクセス数が分かります。訪問と訪問者は以下の違いです。訪問は閲覧者数、訪問数は閲覧ページ数というイメージですね。
- 訪問者=サイトを訪れた人数
- 訪問=ページを表示した回数
- 使用ブラウザの割合
- OS割合
- デスクトップとモバイル割合
- 使用デバイス(Windows, Mac, iPhoneなど)
- 閲覧経路(検索エンジンなど)
- 1週間の閲覧者数のトレンド
- 使用された検索エンジン
- 人気のページ
- 訪問者別のアクセス数ランキング
- 直近の閲覧者の動向
- 現在オンラインの人の閲覧ページ

なかなか使えそうです。
Slimstat Analytics
高度なリアルタイムアクセス解析機能を提供するWordPressプラグインです。IPアドレス、セッション、訪問者の動作など、詳細なデータを取得し分析することができます。
インストール
「プラグイン>新規プラグインを追加」から、「Slimstat Analytics」を検索して「今すぐインストール」をしましょう。

インストール
以下からもダウンロードしてインストールできます。
インストールが完了したらアクティブにしておきましょう。

見え方
インストールすると先程のWP Statisticsの下辺りに表示が出ます。
「Slimstat」を選びましょう。

SlimStatの方も必要な情報をある程度見やすく観察できます。
日本語で書いてあるので、こちらの方が好みの方もいるかなと。

どちらを選ぶか
私の最終的な判断は、もう少し使ってみてからしてみます。
この記事を読んでどちらをインストールしようか迷った方は、見た目が好みな方でいいです。
紹介したのは概要ページだけなので、もう少し細かく指標は見ることができます。また、どちらもそれほど指標は変わりません。リライトに使う、人ごとにアクセスを確認するなど、目的を持って使ってみましょう。
まとめとして
JetPackでざっくりした数字を見ていた人にとって、有料化は困ったものです。閲覧数は気にしすぎないものとはいえ、モチベーションにしている人もいるでしょう。気に入ったプラグインで指標を作ってみてください。
なお、プラグインによるスピード遅延は確認中なので、アンインストールなど調整する可能性はあります。
【編集後記】
プラグインの検討はちょっと時間がかかりますね。
【運動記録】
ストレッチ○
【子育て日記(息子6歳10ヶ月、息子3歳3ヶ月)】
上の子と一緒にピアノのお稽古へ。最近のピアノの先生は優しいなと、常々感じます。