一記事の大量アクセスは、ブログ全体の検索を邪魔する?

大量のアクセスがある記事にあると、ブログ全体のGoogleの性質評価が変わるのかなと感じてまとめてみます。

評価が変わったときには、同じ系統の記事を入れ込んでいけば離脱を防ぐ効果が出せます。
波に乗りたい方は評価が変わった後に同系統の記事も用意するといいです。

 

もくじ

多くのアクセスがあったときの例

そのときの時流の記事を載せるのは検索数が上がります。

うちのブログで言えば、最近 GoToトラベルの利用が多いためかこちらの記事がよく読まれています。
1,200/日アクセス程度はあって、もう少し伸びる感じもしています。
(「もっとアクセスがあるものがたくさんあるよ」という方は、ご容赦ください。)

GoToトラベルで出張したときの会計処理と税務処理の一考察

性質評価が変わる意味

アクセスがあること自体はいいのです。
でも、その他に書いてきている記事への検索エンジン経由でのアクセスが(若干)下がったような感じがします。

検索エンジンのことは未知数なことが多いですが、GoToトラベル記事の評価が上がってからのアクセス動向を見ていると、なんとなく評価を下げられたのかなという印象です。

この評価やら今まで経験やらですと、検索サイトはどこかの係数が上がると、どこかしらをちょっと下げているのかなと。

単にアクセスが多いだけではなくて、どこの評価として上げられたかは、ビジネスをしている人は気にするといいですね。

XXの専門家として検索サイトに評価されているということは、人にもそういった評価で伝えられる可能性があります。

たまに流行りを載せると刺激にできる

ブログ記事で流行りを追っていない方は、たまにだけ流行りで書くと刺激にできます。

ブログで、流行り記事を書く方と書かない方と分かれますし、書くか書かないかは個人の好みです。
書かないと決めている方が一定数います。

私は、そこまで縛りはしていないのですが、「むやみには流行り記事を追わない」程度で考えています。
ただ、たまにうまく時流に乗って書けると、流行り記事以外で刺激にできます。

どんなキーワードでその記事を見つけたか・検索したかのヒントの情報も手に入れられます。
ブログは、どこの人がどんなことをほしがっているかを想像しながら書けると刺さりやすいです。
その想像力の種を手に入れられます。

離脱を遅らせたいときは、類似の記事を追加しよう

もし流行り記事で当たったものを、単純にアクセス数の増加につなげたい場合は、離脱を遅らせるための類似の記事を追加しましょう。

類似の意味として、「来てくれた方が見たいと想像できるような記事」という意図で使っております。

離脱防止を追わないのであれば、また、自分が軸にするような記事を追加していくといいです。
アクセスが増えてもいつかはアクセスが減りますし、世の中の時流も変わっていきます。

結果として、あなたのオススメのトピックに戻るか、別の時流に乗るかです。

一記事へアクセスが増えると、ブログの性質評価が変わって別記事の自然検索が少し減るかもしれませんが、気にせずに続けましょう。

【編集後記】
急に寒くなってきたので、少しずつ衣類を引っ張り出しています。
久々の授業にちょっと顔を出しました。

【運動記録】
ジョギング○ ストレッチ○ 筋トレ○ サプリ○

【子育て日記(3歳)】
今日も一緒にのんびりブロック組立。
想像力を発揮して付け加えようとしたのですが、何か作りたいものがあったみたいで、ダメ出しされてしまいました。

とりあえず、任せてもらえる範囲でがんばります。

もくじ