書くために気持ちを前向きに保とう

ある程度気持ちを前向きに保つことが
書くことにつながります。

あっけらかんと明るくなる必要はないのですが、
少し否定をされると考えると自分を表現しにくくなります。

書くために、気持ちの準備をしておきたいものです。

 

*通り過ぎる人を気にしない

 

もくじ

否定されると書きにくい

「書く上で成果物を出す」なら、当然書くことが必要です。

でも、成果物を否定されることが念頭に強くあると
書くことをしにくくなってしまいます。

例えば会社であれば、上司に書いたものを否定されないか。
どこかツッコミが入るくらいであればいいのでしょうが、
ほとんどを否定されるようであれば、書きたいと感じにくいです。

大学であれば、批判的な態度がベースにあります。
批判的な態度は否定ではないにせよ、
その姿勢の理解や言葉のやり取りに慣れていなければ
否定をされているように感じることがあります。

ちなみに、症状に出るかどうかはおいておいて
研究をして気持ちを病んだ経験を持つ場合も
いくらかお見受けしています。

 

書くための気持ちの準備

成果物を上手に出すためには
気持ちの準備から始めるのがいいでしょう。

 

「やるぞ〜!」と意気揚々とする必要はないです。
否定的なイメージから払拭します。

いくつか準備や方針をまとめてみます。

誰かのことを考えても質が上がらないと理解すること

批判する人のことをいくら想っても
その成果物の質は上がりません。

逆算的ですが、気になる余計なことから
意識をそらすことが成果につながると理解します。

意識をそらす方法として、そらすことへの注力ではなく
別のものに集中することがいいです。

五感を大切にすることで解釈すると

  • 視覚
    • 好きな景色(写真でも可)を眺める。
  • 嗅覚
    • アロマ、花の香り
  • 味覚
    • 味わって食べる
    • ゆっくりかんだり、飲んだりしてみる
  • 聴覚
    • 好きな音楽をきく
  • 触覚
    • お気に入りのクッションを触ってみる

などで、別の方向に意識を持っていきましょう。

 

身体を動かして意識を別に向けること

五感を刺激することへの延長ですが、
身体を動かすことも書いている人がよく使う
集中する方法です。

疲れすぎてしまっては逆効果なので
適度に身体を動かくということでいいです。

外出がしにくい状況なのですが、
ちょっと散歩をする、
ちょっと筋トレをしてみる。

あくまで、「ちょっとする」でいいかなと。

 

書くことはあなたを出すこと

プライベートなことを書かなくても
書くことはあなたの気持ちや考えを出していくことです。

出したものを否定されれば、
それはあなたを否定されたと
感じるのは当然です。

でも、否定する、
どこかしら批判する、は、
書くことに向き合うときに必ず出てきます。

否定や批判に慣れましょう。

慣れるというは鈍感になるという意味ではなく、
「あなた」≠「あなたの成果物」
と理解することです。

あなたを出すことが楽しくなるように。
たくさん書く必要があるで、否定などに困っている方は、
気持ちを前向きに、あるいは前向き目に
保つようにしてみてください。

 

【編集後記】
結構激しい雨が振りますね。
梅雨っぽいです。

【運動記録】
ストレッチ○ 筋トレ○

【子育て日記(4歳・0歳)】
夜上手く寝られないようで、
夜中まで下の子が起きています。

まあ、こんなときもあるのでしょう。
私の顔を見て笑っているので、
とりあえず楽しそうです。

もくじ