ブログ継続– category –
-
ブログ継続
「書いても気に入らない」をどう克服するか
仕事を得る、自己を確認するなど、日々、自己表現をしていきますが、「書いても気に入らない」という壁に直面します。この感覚は、自己批判や完璧主義から生じることが多いですが、他の要因に影響されることもあります。 定期的に直面することなので、対処... -
ブログ継続
ビジネスのスピンオフを少しずつ狙って、範囲を広げる
漫画などでスピンオフをよく見かけます。原作のファンをつかみやすいですし、物語の深みを出すことができます。 ヒーローアカデミアを好きで見ています。そろそろ最終回になりそうですが。こちらもスピンオフがでています。主人公は違いますが、本編で出て... -
ブログ継続
パスワードは万全?パスワード管理ソフトと安価な対策
パスワードがゆるいと不正使用をされやすいです。セキュリティー対策が各社進んで、少しパスワードの不正ログインっていうのが減った可能性はあります。しかし、不安な時や時期を見て、定期的にパスワードを変更すると良いでしょう。 パスワードの不正アク... -
ブログ継続
思いついたことを早期に試せるのは一人の特権
一人事務所でいいことは、感じたら試せることです。試行回数が多い方が成功数が上がります。 サイコロをふる数は多い方が、いい目が出せます。 新しいことを試せる 新しいことを試すときに、誰かの許可が必要ですか? 一人事務所の場合は、何かの許可は不... -
ブログ継続
事業開始当初のしがらみのない良さ
事業を開始した直後は、サービスの展開を考えます。サービスに厚みがないことへの悩みがあるかもしれません。しかし、まっさらな良さもある点は注目するところです。 新しいことを始められる 他のサービスがない分、新しいことを始めやすいです。今まであ... -
ブログ継続
背中を押せるアドバイスを心がけて
独立してから、アドバイスを求められる場面が増えました。そういったメニューを提供していますし、判断をする場面に立ち会っているともいえます。 このときに決断を促せるような内容を心がけています。 端的なものを心がける 決断を促すアドバイスとして、... -
ブログ継続
独立後の難しさ:始まりも終わりも自分で決める必要性
独立して 難しさを感じるところは、始まりは終わりを自分で決める必要があることです。勤めていた時に人任せにして受け身だったわけではありません。しかし、それ以上に一から自分で決める要素の立ち向かっている気がします。 仕事によって終わりの目安を... -
ブログ継続
Swellのメインビジュアルはデフォルトで暗くなる
Swellのメインビジュアルは暗くなりがちです。このトーンが嫌な場合は、自分でメインビジュアルを設置する必要があります。 基本は暗くなる Swellのメインビジュアルは基本的に暗くなります。 アップ後に写真が暗くなるという質問が寄せられています。 メ... -
ブログ継続
動画がいい人、文字がいい人
ブログもYouTubeも取り組んでみていますが、それらの違いも感じます。トレンドとしては、YouTubeにある気がします。しかしながら、個人の好みでブログを選ぶという人も聞きます。 どういう違いがあるのかをまとめて、提供側としてどう判断するべきか考えて... -
ブログ継続
ブログやYouTubeに終わりがあるのか
ブログの継続更新を続けています。YouTubeの方も形式と頻度を調整しているますが、少しずつ行っています。 もっとうまくやってる人とかわかってる人もいるでしょうが、自分のペースを少しずつ作っていきたいなと考えています。その上で、ブログやYouTubeで... -
ブログ継続
コンテンツの再利用はRepurposing/Repositioningがしっくりくる
コンテンツの再利用をする話というのは、各所でされているので耳にしている方もいるでしょう。ブログ記事で書いたものを別のもに仕上げるというのが一例です。 しかし、「再利用」と聞いたときに、ポジティブな印象を持てないことがあるかもしれません。こ... -
ブログ継続
コンテンツは身近な誰かに役立つものを提供しよう
情報を発信する軸に迷うときに立ち返りたいのは、自分の身近な誰かに役立つコンテンツを提供することです。 ターゲットが限定的過ぎると偏った内容になるかもと悩むかもしれませんが、個別の誰かに宛てた文章の方が魅力的なことも多いです。 身近な誰かへ...