ブログ継続– category –
-
ブログ継続
SEOがわからなくても、YouTubeが上位に出る
GoogleがYouTube推しをしているのは間違いないようで、事務所名を入れた動画がすぐに上位に出てきました。動画の垣根は高めですが、提供するするべきとは思い知らされます。 SEO対策として、ブログで頭を悩ませるのであれば、一本でいいので動画を投稿して... -
ブログ継続
WordPressのログインIDはadminのような狙われるものをやめよう
WordPressを実装していたり、これから実装する方は、ログインIDのadminをやめておきましょう。これは、内部機材を初期設定で持っている場合も同様です。 よく知っている人にとって、adminは当然の選択肢です。 Wordfence Alertのアタック記録 WordPressの... -
ブログ継続
CANVAでのエフェクトによる文字変形の基本
CANVAでは、写真に文字を入れるだけでいい感じに仕上げられます。ただ、ちょっとどこで入れたらいいかわかりにくいので、文字エフェクトの入れる場所の確認をしてみましょう。 文字の追加 CANVAのIDは登録をしている方が多いかもしれません。まだの方は、... -
ブログ継続
遠くの人・知らなかった人とやり取りするブログの楽しみ
ブログをしていて出会うというのは、始めた当初は意識していませんでした。でも、始めてみると、単に書いて発信するというよりも、その結果知り合えたという感覚があります。 コミュニケーションは双方の交流。時間をかけて発信するのは、一方向。 ふたつ... -
ブログ継続
ブログの文章に個性が出るまでを客観視してみよう
ブログの文章にも個性が出ます。当たり前ですが、続けていると他とどれくらい差別化できているかわからなくなります。 弾けたネタを用意すればいいかといえば、職業やその対象によって通常から逸脱した内容を攻めるわけにはいきません。 書くほどに悩む部... -
ブログ継続
文字を書きたいが絵の方が伝わるという悩ましさ
ブログでは、挿絵を入れたほうが好まれます。絵の方が、雰囲気を感じ取ってもらえる。伝わることが多いと。 ただ、伝わる量は多いのですが、正確に伝わるというわけではないです。論文において、よく指摘をされました。 ただ、正確に伝わらないことと、全... -
ブログ継続
読まれている記事を見返して方向性を決める
アクセス数はそれほど気にしていないのですが、読まれている記事を見返すことがあります。 たくさん読まれるということは、その需要があるということ。需要を知るというのは、マーケットの方向性を見ることができ、一般的に困っていることへつなぎやすくな... -
ブログ継続
誰かに刺さるのは、誰にも刺さらなそうなことで
インターネットのロングテールについて、たまに実感をします。ブログにおいて、ほとんど誰も見向きもしないことでも、たまたま探してくれる。 みんなに刺さることよりも、特定の誰かに刺さることを。そして、誰にも刺さらないことでも、読まれない恐怖をそ... -
ブログ継続
自分のそのときしか書けない旬なトピックを大切にしよう
ブログを書くときにひとつ大切なのは、自分しか書けない内容です。 自分にしか書けない内容は、多くの方にヒットしないかもしれません。でも、その経験や考え方を強烈に求めている人がいます。 あなたらしさともいえます。 ただ、あなただったらいつでもそ... -
ブログ継続
忙しさではなく、ストレスがブログの生産力・ネタ力を下げる
生産性ではなく生産力。なにかが悪さしてネタを出す量を下げるか考えてみました。 「忙しいとブログが書けない」という話もあります。でも、感じるのは、忙しさよりもそこから来るストレスの方がブログを書く力を下げています。 ストレスが生産力を下げる ... -
ブログ継続
トピックの自己決定権が、自分メディアであるブログの特質
「ブログをやろうかな」というご相談を受けて、その価値の本質を一緒に考えていました。 考えた結果、価値の一つとして強調したいのは「トピックの自己決定権」です。 自分のことを自分で決められるのは、当然なようでとても大切な点です。 書きたいことを... -
ブログ継続
E-A-T変化感じられず、税理士ブログと書くとアクセス数伸びるか
Googleで評価される対象として、E-A-Tが挙げられます。専門家(Expertise)、 権威(Authoritativeness)、 信頼性(Trustworthiness)の頭文字を取ったもの。 「税理士」とすると、専門家としての認識がGoogleにできるはず。ということで、SEOの評価がされてア...