ビジネスとマーケティング– category –
-
独立入門
知っていることにそれほどビビらなくていい
知識は知るほどに広く、どこまでも広がっているので、受けたくなります。おごってしまえば、吸収できないと考えたり。 でも、あまりにビビらなくてもいい気がします。経験上感じたことです。上手に、バランスを取れるようにしたいです。 MBAの講座内容が実... -
ブログ継続
調べるほどに軸がブレるなら、他を気にしなくていい
発信をしやすくするために調べることは多々あります。 他で書かれていないことに価値があるのは、アカデミックの先例確認からも来ているでしょう。ただ、他を見すぎると書きにくくなる場合もあります。 そういうときは、見すぎなくていいのではと考えます... -
ブログ継続
自分にとって当たり前、他の人にとって貴重を意識
自分にとって当たり前、かつ、人にとって貴重というのが、良いブログのネタです。これは、調達コストが低いこと、その割に評価されることが挙げられます。 その逆はあまりよくないですね。意識をおいておきたいところです。 自分にとって当たり前の用意コ... -
独立入門
独立して一歩を踏み出すとスッキリする
独立して最初の方で慣れる必要があるのは、自分で決められるようになることです。当然ではあるのですが、会社にいたら自分で決めることから遠ざかってきます。 書いていて変ですね。自分のことを自分で決められるというのは、当然のようにも見えます。 で... -
ブログ継続
何も知らない前提から始める
文章を書くときにどこから書くか迷います。 知識がある人向けになると、初歩的なところをすっとばしたいと。どこから書くかは迷うところです。 でも、何もわからない人向けを前提に書くようにしましょう。 間口が広くなる 初心者向けに書けば間口が広くな... -
ブログ継続
発信メディア・方針を分けることをジャンプから考える
発信メディアの方針をどうするかは、個人であれ組織であれ迷うところです。 個人であればゆるい発信の方が縛りがないので、自由。発信量も確保しやすいものですが、検索エンジンや見る側のニーズから方針の変更を迫られることも。 ただ、インターネット上... -
ブログ継続
自分のスタンスを決めることがブログの書きやすさになる
記事を書いていくことは、行動する際の姿勢や立場を決めていくことが大切です。それらが決まるとブログが書きやすく、主張しやすくなります。 書くことはなにかを伝えること。伝えるものがあることが、イコール書きやすさです。 決めておく3つのことと切り... -
WEBマーケティング
関連記事を書いてみると比較とリーチの需要が見られる
記事を書くとアクセス数を測れます。市場の需要を測る上で、自分のサイトで比較したい記事を書くと、需要を比べることができます。 ふたつあれば比較できる アクセスの具合で需要を見られる例として、セミナーを挙げてみます。 以下の2つのセミナーを載せ... -
独立入門
初志貫徹は社会補正を受けない動機を出せる
初志貫徹の良さはたまに話にのぼります。いい点は、社会補正を受けていない動機であることです。 社会にもまれるほどに、動機に可能性や周りの期待が入ってきます。悪いわけではないにせよ、やりたいことから少しずつ外れてきます。 初志を記録しておこう ... -
YouTube発信
YouTubeチャンネルをひとつのアカウントで2つつくる方法
YouTubeでチャンネルを分けたいと考えたときに、googleのアカウントを複数持つ必要はありません。同じアカウントの中で複数のチャンネルをつくることができます。 別アカウントですることもできますが、必要に応じて使い分けましょう。同じアカウントでは... -
スモールビジネスHP作成
税理士のウェブサイトで参考になるポートフォリオ集
税理士の宣伝において、ウェブサイトをどうするかは検討をするべきところですね。どういう感じがいいか他の方が気になるはずです。 税理士に限らずウェブサイトを参照するサイトは多いです。 サイト検索をしていてよく出てくる事務所 税理士サイトの参考で... -
ブログ継続
時間をかけると良い作品になるか?
作品にかけた時間とその質に比例関係があるでしょうか。 ある程度は、比例関係があるのかもしれません。でも、短時間で作成したものが良いということあります。 では、比例しなということでしょうか。これは、別の要因が関係しているからではないでしょう...