ビジネスとマーケティング– category –
-
ブログ継続
ak-up.com2019年掲載記事のアクセスランキング
2019年が終わりました。 2019年に書いた記事で読まれたものはどんなものだったのか。 10位まで、アクセスランキングを作ってみました。 10位:税法免除大学院希望者向け、研究計画書を作るための租税法入門書 税法免除の大学院に行く前の 研究計画書を作る... -
独立入門
初めて会う・関わる人の印象で自己分析・強み発見
自分の強みを分析するとき、 それは何かなかなか見つかりにくいものです。 仕事の成果が上手にはまった場合に 相手から褒められ、自分も満足する。 このパターンはわかりやすいのですが、 満足したことを伝えてくれない場合も多いものです。 ベストなフィ... -
独立入門
【ビジュアル】22年間の税理士試験科目別合格率で傾向を観る
税理士試験の結果が出ましたね。 それぞれの合格率をみるとどの科目を選ぼうか 迷う気持ちが出てくる方もいるのではないでしょうか。 量と合格が容易かは比例せずに 狙い目があると考えられますが、 どれが狙い目なのでしょうか。 科目との相性を含めてそ... -
ブログ継続
遠くの誰かに少し届くものを探すことがインターネットの上で活動すること
遠くの誰かに少しだけ何かを届けることを 探すことがインターネット上で活動することの 醍醐味かと感じます。 日々出会える人の数が限られていたり、 その集団の考え方が固まっていて自分に合わないことも ある中で、物理的な隔たりを超えて何かを伝えられ... -
ブログ継続
休日型の記事なのか・仕事型の記事なのかは成果時期の参考情報にする
記事の内容が違ければ、それを見る人も そして、その記事を検索する曜日も 顕著に変わってきます。 平日ウケする記事の種類を眺めていると なんとなくのウェブ上のマーケット方向性の 参考になることも。 ブログを書いていて、検索上位になるかどうかは 数... -
ブログ継続
Googleのアルゴリズムアップデートからモチベーションを守ろう
Googleのアルゴリズムの変更が2019年11月5日に あったようです。 Broad core updates are often broadly noticeable. That’s why we have shared about them since last year and even preannounce them, plus provide the actionable guidance that there... -
ブログ継続
夜に嫌な気持ちになったら早めに寝てリセットしましょう
日中に仕事や学校に行っていれば、 別のことをするために夜の時間帯を使っていることでしょう。 本業でも副業でも、夜に打ち合わせがあり、 そのまま深い話までする。 全てが生産的な話であれば嬉しいのですが、 生産的な内容にコバンザメのようによくない... -
ブログ継続
アフィリエイトやAdsenseをブログに組み込む収入以外の5つの意義
アフィリエイトやAdSenseをブログに取り入れるかは 賛否あります。 否定的な理由として ブログが見にくくなる 競合する人や会社への広告を流すのはナンセンス そんな大した金額が稼げないのに時間をかけることではない こんなところでしょうか。 それぞれ... -
ブログ継続
毎日ブログを書こうと思うのはウェブ上と実在上の存在証明のため
特に強制性はないのでしょうが、 毎日、あるいは、一日一つはブログを 書こうと決めています。 「毎日投稿することは記事の質を下げる」 「毎日投稿することが義務になって本末転倒」 「他に時間を使いたい」 色々と批判も目にしたことはありますが、 少し... -
独立入門
成長しない社会でものやサービスを売るときに考えること
日本の社会は不確定要素へ突き進んでいます。 会社でも組織でも拡大することは 比類せずにどこか心躍るものがあり 拡大それ自体を目標にしても突き進める魅力があります。 しかし、当然ながら人口減少の社会に日本は入り、 全てが成長することは無くなりま... -
ブログ継続
雇われの上で、独自ブログを持っている人は一日のいつに書くべきか
先日、アメリカ人とご飯を食べていて、 子どもの話に。 デリケートな話もできる仲で、 子どもをもう一人欲しいかの話になりました。 タイミングの話は日本でもアメリカでも同じだと 理解するのにいい事例でした。 男性側がほしいときと、女性側がほしいと... -
WEBマーケティング
使っていないサービスを売るのはどうか=だからほしいものを売る発想
とあるサービス業の方と話をしていて、 その方は、積極的に自分が売っているサービスを 利用するとのこと。 曰くは、「自社で売っているサービスを 積極的に利用していない状態で信頼が置けるのか」と。 だからほしいものを売る 営業しにくる方を見ても同...