ITテクノロジー– category –
-
Wordpress
Post Type SwitcherでCustom Post Type UIのカテゴリ統合
Custom Post Type UIを使えば、「投稿」「固定」以外にもカテゴリをつくることができます。でも、運営をしていってカテゴリまで不要であるという場合、後から変更も可能です。 SQLをいじるという方法も見つかりますが、単純にプラグインでカテゴリを変更し... -
AWS
AWS(アマゾンウェブサービス)アカウントの解約方法
AWSアカウントがいらなくなった後は解約をしておくといいです。解約をしないとなんとなくで請求が続きます。 請求は何が含まれているか分からないこともあるでしょう。要らないものは早めに解約しておきたいです。 解約の手順 STEPログインする まずは、ロ... -
Excel・VBA
Word・Excelのアクセスを早く「ファイルやフォルダをピン留め」
Excelなどでよく開くファイルがある場合は、ピンどめをしておくと便利です。早く開けると、ストレスが減ります。 簡単なので、ピン留めをしておきましょう。 ピンどめの方法 Excelをまず開いておきます。左上の「ファイル」を選びましょう。 使ったファイ... -
パソコン便利技
配線を入れ替えるだけ!Windowsディスプレイ識別番号の変更
ディスプレイを接続した際に、識別番号が出てきます。どうでもいいようですが、できたらメインディスプレイの番号を1番にしたいものです。 今回はメインディスプレイが2番の場合に1番に変更する簡単な方法を記録しておきます。 番号の確認 Windowsでシステ... -
パソコン便利技
マウスの位置をハイライト「WEB会議やプレゼンで強調する方法」
Windowsで、マウスの位置を強調して知らせることができます。Windows10とWindows11で対応可能です。 その役割として マウスカーソルの位置を調べるWEB会議での強調プレゼン会場での強調 といった効果が見込めます。 気になったら試してみましょう。 PowerT... -
パソコン便利技
指定のウィンドウを一番前に固定する@Windows
Windowsで指定のウィンドウを一番前においておきたい場合があります。 ソフトはたくさんありますが、PowerToysを使ったやり方を見てみましょう。 PowerToysのインストール まずはこちらにアクセスしてPowerToysをインストールしましょう。Windowsの公式ペ... -
SFA Pardot
マーケティングオートメーションからの電話のキモチワルサ
マーケティングオートメーションは、便利な機能です。どこかの企業さんに導入の有効性を聞かれれば、おおむねYesと応えます。 ただ、どの機能を使おうが最終的には使い方です。酒・醤油・みりんが使い勝手のいい調味料であってもその使い方次第でしょうし... -
税金とソフトウェア
クラウド会計への期待に対して残念なところ
クラウド会計は期待したいたのですが、その期待の通りではなかったです。期待と実際の差は、仕組み化という点で税理士をはめ込んでいるようです。 これから起業する人は、クラウド会計を使いたいと考えるかもしれません。 その場合、ちゃんと事前から設計... -
税金とソフトウェア
eシールの必要性を今のところ感じられない
総務省からeシールの説明が出ていますが、調べるほどに現在のところ必要性を感じられません。タイムスタンプや電子署名は法的に求められることがあり、必要でしょう。 ただ、「あったほうがいい」程度では、普及しないです。 eシール、タイムスタンプ、電... -
Wordpress
複数の投稿グループをつくるプラグイン | Custom Post Type UI
投稿グループを複数つくりたいときは、Custom Post Type UIを使います。基本的に、投稿グループはひとつしかありません。 例えば、企業ページにおいて、投稿グループでこんな感じにしたい場合。 ブログ +ニュース 投稿グループは最初はひとつしかつくれま... -
パソコン便利技
AMAZON右下の広告ポップアップが出るときの対処方法
AMAZONを検索するときに、右下にポップアップが出ることがあります。原因は、なにかしらをインストールしたことです。 調べ方や消し方が見えにくいので、まとめてみました。使う方このままでいいのですが、使わない場合で消したいときは参考にしてみてくだ... -
パソコン便利技
AWSの無料期間後のCloud9ファイルダウンロードと終了
AWSの無料期間が終了したら、使用をやめる場合があるでしょう。Cloud9を使用していると仮定して、そのときには、データをダウンロードした上で、AWSを解約するか、インスタンスを解除していくでしょう。 今回は、AWSの無料期間が終わったと仮定して、その...