ITテクノロジー– category –
-
Wordpress
ブログがあまり読まれていない期間は準備期間。気にする必要なし
ブログを始めて、読まれていないことを落ち込む場合があります。しかし、それほど気にする必要はないんじゃないかと考えます。 始めたばかりの流入は、あまりない ブログを始めた頃を思い出すと、なかなかアクセスはありません。 一部とてもうまくいってい... -
Wordpress
WordPressのデザインをちょっと変えたいときのCSS作業例
WordPressのカスタマイズは、細かくすることができます。今回は、問い合わせフォームの改良を例にCSSのカスタマイズの機械性を見ていきます。 デザインを優先するかどうか デザインに凝りすぎると、先に進めなくなるので初心者のうちに優先的に時間をかけ... -
セミナー業
Excelでグラフと地図を合わせて表示する方法
Excelの挿入機能は色々と便利なものがあります。 今回は、Excel上に地図とデータ連携をして表示する方法をまとめてみます。説得力のある資料の作成などに使ってみてください。 やり方 Excelを開きます。 「挿入」>「アドイン」>「アドインを取得」に進み... -
Wordpress
無料版Elementorをオススメできない理由
海外テーマでウェブサイトなどの作成を進めていく場合に、Elementorが選択肢に入ってくることがあります。しかし、デザインが気に入ったなど、海外のテーマを積極的に使いたい場合を除いて、積極的に使うのはやめておいた方がいいと考えます。 実際に使っ... -
Wordpress
士業が自分でWebsiteを構築できるメリット・デメリット
士業がWebsiteを自分で構築できるのは、営業の延長としてとても役に立ちます。日頃の運営費用をあまりかけずに仕事をしていきたい、自分に合った営業をしたいなどを考えると、自分で運営するというのがオススメです。 メリット 費用をおさえられる 自分で... -
Mac便利技
iPadをMacBookのサブディスプレイに。設定簡易・携帯性良
MacBookのサブディスプレイを使う場合に、外部接続しているかもしれません。しかし、接続をしなくてもiPadを外部ディスプレイとして使用できます。 ときおり画面を広くしたい場合など、重宝します。 接続の前提 iPadとMacBookを接続する場合には、前提が必... -
Wordpress
WordPress投稿順番を変えるプラグインIntuitive Custom Post Order
WrodPressの投稿順序を変えたいときがあります。こんなときに便利なのが、Intuitive Custom Post Orderです。 順番を変えたい場面 通常、投稿内容はその投稿順に並びます。 ブログしていると、それでいいです。新しいものを上に出したいということがほとん... -
Wordpress
Swellで便利!各ページで使える対象非表示の方法
Swellはプログラミングが不要なエディタで人気です。このサイトでもSwellを使っています。 プログラミングは不要でもあると、表現の幅が広がります。この幅について、不要なブログパーツをそのページだけ表示しないという方法が取れます。 プログラミング... -
パソコン便利技
ネットが遅いとき、WiFi機器などの見直しで改善
インターネットが遅いときは、その流入の経路の確認が必要です。水路と同じようにどこかにボトルネックが存在するはずです。 主要なところを確認しつつ、古い機器が入っていると早い機器があっても遅いときがあります。遅いときは、全体を確認していきまし... -
Wordpress
Custom Post Type UIで投稿グループを分ける利点
投稿グループを分けるプラグインCustom Post Type UIがあります。投稿を分けずに作成していく方法もあります。しかし、投稿グループを分けておくと後々に便利な点があります。 なお、Custom Post Type UIは以下で説明をしています。 整理しやすい 投稿グル... -
Wordpress
WordPressのクラシックエディターとブロックエディターの比較感想
ブロックエディターを使って2年以上経過しました。当初のクラシックエディターへの慣れはかなりで、ブロックエディターは使いにくいです。 しかし慣れてくると良いものです。久々にクラシックエディターを使い始めたので、その比較をしてみます。 クラシッ... -
Wordpress
有料のテーマを使うときに意外と役立つPost Type Switcher
有料のテーマは便利です。最初からしっかりとその内容ができあがっているので。 しかし、枠がハマりすぎていて使いにくいことがあります。特に、特定のタイプの投稿タイプにだけエフェクトを使える場合があることです。 こういうときは、投稿タイプを変更...