ライフスタイル起業– category –
-
セミナー業
『研修ビデオの提供』短い価値、短いコンテンツが好まれる時代
研修ビデオの提供において、短めに提供するという要望を受けることがあります。これだけ大量のコンテンツがある時代で、みんなの時間の奪い合いであるのは間違いがない事実ですから、短さはここで好まれます。 私が提供するコンテンツがNetflixと競合する... -
セミナー業
セミナー講師の評価軸を聞いておく必要性
外部から依頼をいただくセミナーの場合において、どういう軸において評価をされるかは、よく確認することです。とても当たり前のことかもしれませんが、その主催者がどのような意図でそのセミナーを行っていて講師を評価しているかは、聞いておくと内容制... -
セミナー業
ITと税務:情報源が少ない理由と私の感想
IT関連、税務関連の講師としてお招きいただくときに、「ITと税務」という分野での情報源を聞かれたことがあります。あるいは、そういった方がよく読んでいる情報源がないかという質問です。 あるにはあるのですが、会計畑の雑誌から延長して特集されている... -
社名・屋号の命名
あだ名禁止で考える社名作成時の良し悪し
教育は時間が経つごとに変わります。最近では、あだ名が禁止になっている学校もあります。あだ名は、社名や屋号を考える上でヒントにされた方も多いものです。それが禁止になると少し毛色が変わってくる可能性があります。 最近は小学校ではあだ名が禁止 ... -
社名・屋号の命名
命名での注意で、日本語の長音はアルファベットで伝わりにくい
社名などを命名する際には、必ずアルファベットとの関わりを考える必要が出てきます。ドメインの登録を日本語で行うこともできますが、基本的にはアルファベットで行うからです。避けるか、諦めるか、その理由を理解しておくことが必要でしょう。 特に、よ... -
社名・屋号の命名
社名や屋号に地名を入れる良さと検討点
社名、屋号をつけるときに必ず話に上がるのは地域名を入れるかどうかです。具体的に「大阪」など地名を入れるかという意味になります。 どんな戦略で進めるかによって変わってきます。どういう意味になるかを確認しておきましょう。 メリット 良い点は、場... -
社名・屋号の命名
起業・独立時の社名や屋号。命名から考えるのか、供給物から考えるか
独立時の社名や屋号はとても迷うものです。というのも実績がない中で、どういう方向性を名前に落とし込んでいくといいか難しいからです。さりとて、すでにサービスや商品がある中でも考えるのは簡単ではありません。 今回は起業・独立時の社名や屋号のつけ... -
副業+複業
なろう作家になる際のペンネーム作成で気をつける点
誰しも作家になる可能性があります。Kindleで出版してもいいですし、自主投稿もできます。書きたい意思を出しておけば、勤め先や取引先に寄稿する話が来ることもあります。 そういったときに、ペンネームを考えることがあります。まずは、複業をしている方... -
社名・屋号の命名
社名作成のコンセプトがバラバラだと比較ができない
社名を作成する際に迷うのは、コンセプトです。コンセプトが決まっていないとそもそも作成が難しいです。外注をすればいいでしょうか?いえ、外注をしても結局あなたの中からそのコンセプトを拾い上げる作業が始まるだけです。 必ずあなたの中のものを探し... -
社名・屋号の命名
スモールビジネスの社名・屋号は、分かりやすさが大切
スモールビジネスをするなら、社名やビジネスネームにこだわりたいものです。これは、覚えやすさに直結します。といっても、なにかかっこいいネーミングをつけたいということもあるでしょう。 名前をつけられる機会というのはそれほど多くなく、力が入りま... -
社名・屋号の命名
ChatGPTがあれば、社名がすぐに作れるのか
最近、様々な業界で人工知能を活用したサービスやツールが登場しています。よく話されるChatGPTがクリエイティブな話にも食い込んできそうです。社名を作成する際にも同様に影響を与えるでしょう。では、「ChatGPTがあれば、社名がすぐに作れるのか」と考... -
セミナー業
わかりやすいセミナー開催の秘訣!場合分け選択肢を減らす方法
セミナーは知識を共有する場づくり。できるだけたくさんのものを持って帰ってもらいたいと考えるのが、講師陣の考えるところです。でも、情報量が増えると、全体のわかりやすさは低下します。 ここでは、このバランスを改めて考え直して、わかりやすいセミ...