総務部– category –
-
総務部
ブログが進まない中小企業は、新しい社員に書かせてみる
中小企業のウェブ発信はなかなか進んでいない印象です。 日々の発信を行ったり商品のこまめな使い方を発信したりする 使い方がウェブ発信のいいところです。 ここでいう、ウェブ発信は、本サイトのようなブログであったり ウェブサイト(ホームページ)であ... -
総務部
分解して二次利用する際のSSD用の外付けケース
パソコンの記憶媒体は、SSDが主力になってきています。 HDDのときと同様に、いつかは壊れます。 それは、ソフトウェアとしてもハードウェアとしてもです。 壊れてしまうときには、データのバックアップが必要になります。 新しい形として、SSD用の... -
総務部
テレワーク・在宅勤務を拒否したらクビになるのか
テレワークは、密を避けるためだけでなく 移動の負担がないことへの簡易さでよい評価をされます。 一方、都市部の自宅が働きやすさを満たす環境でない場合、 テレワークはつらいという評価も聞きます。 今までなかったやり方をはかるものさしとして、 まだ... -
総務部
担当者変更が多い場合のマイナスメッセージ
春は担当者変更が多い時期です。 なんやかんやで担当者変更が出ますが、 場合によってのマイナスメッセージになりえます。 担当者が変わらない良さを考える上で、変わる悪さを考えてみます。 親身な担当者の変な時期の交代 先日の担当者変更は、親身な方が... -
総務部
「出産・子育て」と「仕事」の付き合いを経営層にわかってほしい
経営層の方と話していて、女性の子育て・出産についての 基本的理解が少ないと感じることがあります。 経営層側の方は、経営に従事することをもっぱらにしたいせいか 結婚をしていても子どもがいても、出産や子育てにうといことを感じます。 ただ、雇う側... -
総務部
会社の個人ゴミ箱をなくして、困らないことを実感する
会社において、ゴミ箱をなくしてみて3ヶ月程度立ちました。 なくしてみても、あまり困らないことに気が付きました。 困った場合においても、もう一度ゴミ箱を戻せばいいので、 気になる方はやってみるといいかと、おすすめします。 意外と困... -
総務部
在宅勤務の労働者・雇い主費用負担問題と所得課税
費用という観点からは、ゼロサムとしてどちらが負担するか考えられます。 その意味で、企業側と従業員側のどっちが得しているのでしょうか。 在宅勤務の費用負担をまとめた上で、租税(主に所得税)との問題を考えてみます。 在宅勤務、労働者・雇い主のメリ... -
総務部
平等化や効率化で、給湯室の仕事をなくしたいときに考えること
一昔前まで、給湯室の仕事を女性に振る場合がありました。その名残がある組織もあれば、既に脱却している組織もあるでしょう。 男女平等の意識においても、採用面においても、給湯室の仕事をなくしてみることを選択肢に置いてみるのはどうでしょう。完全に... -
総務部
新型コロナウィルスワクチン接種案内の一例(大阪府)を確認
新型コロナウィルスのワクチン接種が始まっていますね。 そのうち一般への案内も始まるでしょうが、どのような案内になるのでしょうか。 医療従事者用のものとおそらくは似た案内になるでしょう。 大阪の例になります。 大阪府の場合の予約方法は3... -
総務部
在宅勤務は、ジョブ型の用意よりも在宅でできる仕事を分けることから
新型コロナウィルスの流行とは裏腹に、在宅勤務は全般的に経営者に嫌われているように感じます。 経営者にとってはお得感が少ないのかもしれません。 在宅勤務にすれば、労働者側にとって楽になるような場面が想像できます。 ということは、ゼロサムゲーム... -
総務部
総務は、パソコン・IT機器の性能をまとめた一覧表を作って管理しよう
[vc_row row_height_percent="0" overlay_alpha="50" gutter_size="3" column_width_percent="100" shift_y="0" z_index="0" shape_dividers=""][vc_column width="4/6"][vc_column_text]総務や通信関係を担っている人は、通信機器の性能をまとめた表を作... -
総務部
在宅勤務が増えたらオフィスのゴミ箱をなくす提案をしよう
ゴミ箱のゴミを誰が片付けるかは、意外と問題になります。 単純労働なのでコンピュータで自動化できるものでもありません。 ここに在宅勤務が発生すると、オフィスにいる人数が減って単純労働力として少なくなります。 出社率が50%であっても各自のゴミ箱...