家づくり– category –
-
家づくり
マイホームを買っても住宅ローン控除の30%は使えない?
住宅ローン控除はサラリーマンが比較的簡単に受けられる数少ない控除の一つです。不動産会社のチラシを見ると、最大で40万円税金が戻ってくるような書き方です。 しかし、40万円戻ってくる人はほんの一握り。平均的な給与の人で考えると67%... -
家づくり
シンクや洗面用のコーティングをして掃除の時間を短くする
家は作った後のメンテナンスがかかります。住んで入れば家は汚れるので、その分の掃除が必要です。 その掃除を短くできると時短にもなります。大切な点です。 という訳で、掃除を短くできるようコーティング剤をシンクと洗面台に塗ってみました。気に入っ... -
家づくり
不動産は不動にせずに買った瞬間に売却などの処分を考える
不動産は一生に一度の買い物というイメージが強いです。お金の用意、物件のSPECの確定、物件の調査、交渉などしていると、買うことだけで終わりがちです。 しかし、大切なのは、買っただけでなく、出口です。なかなか大変ではありますが、買った瞬間に出口... -
家づくり
戸建てが寒いのは昔の話。古い家を基準に戸建ての断熱等級を考えない
戸建て住宅で年配の人に意見を聞くと、「寒い、マンションの方が暖かい」と言います。これはこれで一理ありますが、正しい内容ではありません。 戸建ては寒いと考える人は、断熱等級をあげて作ると暖かい家ができます。 上手に家のSPECを選びましょう。 &n... -
家づくり
将来の必要性を考えて戸建の壁裏に下地材を作る
戸建て住宅は長く使うことを前提として購入している人が多いです。従って、高齢になった際にもきちんと使えるものにしたいと考えます。 若い時は良くても、年齢が上がったら手すりを増やしたくなるものです。この際に、下地材があるのとないのでは、実施の... -
家づくり
天然素材の良さは傷がついても風合いになる
壁紙での塩化ビニル(塩ビ)製の壁紙とタイルでは風合いがかなり変わってきます。出来上がりは壁紙の方がスッキリしています。新築の家をみてもらうと、塩ビの壁紙のキレイさはなかなかよいものです。 一方で、タイルなどを内装で使うと、いいのはいいので... -
家づくり
家づくりは戸建てでも、マンションでもリフォームでも良い
家は、とても個別性が高いものです。色から形まで、その人の好みに合わせていけば、必然的に同じ場所に建てても違うものになります。 経済的な理由もありますが、これは戸建てを選ぶのかマンションを選ぶのかも同様です。一緒に家づくりをするパートナーと... -
家づくり
減価償却と家の傷の実感
家は住んだ時点で価値が大きく下がると言われます。半年住んで極端な場合半額と。会計的には半額までは行きませんが。 ただ、半額などという極端なところがあるのは、市場価値的なところが大きく影響しているでしょう。大きな物に対しての傷の感覚と日本人... -
家づくり
仕事や家の片付けで一度に全てを終わらせたい衝動を抑える
仕事や家の片付けでは、早くスッキリさせたい衝動に襲われます。しかし、衝動はできる限り抑えて順々にこなしていくことが後々の成果の良さにつながります。 無印良品の片付け例の調査と実物の確認でも順々の良さを感じます。 書籍のまとまりの良さ... -
家づくり
非専門家の考え方を読んだ上でリスク回避の説明をする
専門家と非専門家ではその分野の知識の量が違います。意識できる結果の範囲も大きく異なってきます。そうすると、頼んだ側が思ってもいなかった結果になり、後々のクレームにつながってしまいます。 こういった知識量の差による認識範囲の差や思い込みを加... -
家づくり
家づくりは体力|長期の体調コントロールが必要
家づくりは体力が求められます。長距離を走るようなものではないにしろ、土地はすぐに見つからない、マンションでも希望の部屋を購入するまでに至れないなど、解決がすぐにしないことばかりです。 根気よくタイミングと注意力を向ける必要があるため、家作... -
家づくり
減築住宅を建てるなら、乾燥機を入れてベランダの役割を見直そう
住宅を建設するのであれば、あなたの必要な面積をしっかり考えましょう。 木造であれば坪単価60−80万円はします。6畳の大きさであればざっくり200万円変わってきます。面積を見直す際に、まずはベランダが必要か考えてはどうでしょうか。ベランダがしっか...