その他– category –
-
税法論文作成のコツ
Word法学外国文献引用でのLarge CapsとSmall Capsの入力
法学の外国文献を引用する際によく使われるのは、 Large CapsとSmall Capsの入力です。 日本語を中心に入力していくと あまり馴染みがないものですが、 ショートカットもあり、入力を覚えておくと便利です。 出てくる場面とショートカットを整理してみます... -
総務部
経理の相談と法務の相談の社内設計の違い
バックオフィス部門は、外からの相談が入ります。 経理部門と法務部門を取り上げて同様かなといえます。 しかし、相談の強制性についてはちょっと違いがあるかなと。 どちらも総務が担当することがあり得たとしても 両方の性質を分けておくほうがしっかり... -
税法論文作成のコツ
税法懸賞論文の種類と日税研究賞・租税資料館賞の応募数
大学院で税法論文を書けば、 懸賞論文に出すことができます。 書ききってから出そうと考えることもいいですが、 最初から出すと考えておくと形式を整えたり 質を上げたりしやすくなります。 大学院生が出せるものとしては3つ。 研究者の若手が出せるものと... -
言語化
ネガティブな瞬間を、ポジティブな瞬間に変えよう
自己肯定感がある方が幸せになれることを 少し耳にしますが、持ちたいと願う方は特に、 自己肯定感を持つのを大変なことだと感じます。 逆に、自己肯定感を持つのを難しいと考えている方は 自己否定感を持つのは簡単なものです。 自己肯定感を持ちたいが自... -
教育・研修
言い訳染みる言葉のただし君、なおさん、ちなみさん
言い訳染みる言葉のいくつかに、 「ただし」「なお」「ちなみに」があります。 硬い文章においてはどれもよく出てくるものですが、 口語で言われたり、口語の延長の文章で出てくると 途端に何か言い訳染みて聞こえます。 聞いたときは、聞き流すようにして... -
中小企業の採用
採用コンセプトの内側と外側の行き来
コンセプトが決まらないときには 内側と外側の行き来をしてみましょう。 演繹的な発想と帰納的な発想の両方を行き来させることで ことばの印象を強固につなげることができます。 ここでは採用の対象を検討することを素材に考えてみます。 &n... -
総務部
コロナにおける仕事の減少と見直し
新型コロナウィルスが流行り出して しごとの見直しを実施しているところは どれくらいあるでしょうか。 ワクチン摂取が開始してから1年程度続くとしても、 その間のしごとの見直しをするのが 管理職や中間管理職において課題と考えます。 ここでは、来客業... -
税理士の税法免除取得
税法免除の大学院のデメリットに注目してまとめてみる
大学院で税法免除をする場合のデメリットを考えてみます。 メリットについては、合格しやすいというところでしょうが デメリットを強調しているものは多くないため、 一度まとめてみます。  ... -
総務部
社内の新型コロナウィルス発生の対処想定例
新型コロナウィルスが身近で発生した方も いらっしゃるかもしれません。 発生したときは、本人や家族の体調の心配があります。 会社のしごと分担の対策や 消毒などの作業もあります。 しごと先で感染者が出たときに どこかで参考になるとうれしいです。 &n... -
言語化
考えたいときは、書いて手を動かそう
何かを考えたいとき、雑然と想像しても なかなかうまくまとまりません。 頭の中で概念や事実関係をつかむのは、 意外と難しいのです。 考えることは、字のごとく 頭で考えるのではなく、まとまらないときは 「書く」ことと置き換えてはどうでしょうか。 &n... -
税法論文作成のコツ
修士論文の口頭試問で準備するべきこと
修士論文を提出した後に、口頭試問があります。 論文は書いてあることを見られるものですので、新しく何かをするというよりも、補うことが中心となるものです。 雰囲気イメージ 口頭試問の雰囲気は、様々です。 それほど恐れるまでもなく、意外と和やかに... -
中小企業の採用
採用の書類選考の基準に対する判断を書きとめておこう
採用においては、なんとなくではなく軸を決めて 選考することで、人によるブレを少なくできます。 最初に軸を決めた後はそれに従って書類選考や 面接をしていきますが、当初に決めた内容が うまく機能しないこともあります。 機能するかしないかを見極める...