その他– category –
-
税法論文作成のコツ
アメリカの法学系の論文収集サイトのまとめ
米国の法学論文関連を中心に 収集サイトをまとめてみます。 比較法を行うときに便利です。 連邦法・政府資料 GovInfo GovInfoは、連邦政府の3つの支部すべてからの公式出版物を検索することができます。 https://www.govinfo.gov/ Legal Information Insti... -
税法論文作成のコツ
論文やビジネスでの脚注の使い方、8つの例
論文やらビジネスにおいても 脚注がよく出てきます。 脚注は何に使うのでしょうか。 改めて考えてみるために少しまとめてみました。 (以下の例示において、実際の本文とは異なり、脚注番号を*に改めております。) 1. 直接引用 脚注ですぐに思いつくのは直... -
税法論文作成のコツ
法律改正の調査のため、過去書籍の版を当たる意味
法律は最新のものを当たるべきなのですが、 過去の版の方が詳しく出ているものもあります。 大学の図書館には、辞書のような基本書は 全ての版を網羅しているはずです。 過去から現在までの同書の表現を 比較するなどで見えてくるものもあります。 過去の... -
論文Word術
Wordで一文を簡単に全選択する方法
Wordで一文全体を指定して 切り取る、マーカーをする、コメントを つけることは多々あります。 いちいちマウスで全体を指定しなくても さっと全体を選択できれば便利です。 こんなイメージです。 簡単ですので、やり方を見てみましょう。 やり方 やり方は... -
税法論文作成のコツ
「法学ライティング」の参考箇所抜粋
法学はどこかズボラな学問かなと。 短く言うことを心がけるという意味でです。 というのも、現実の事件を扱うので方っておいても 字数が爆発的に多くなります。 それをどれだけ短く、大切なところのみを 抜き出して伝えるかは、(もちろん法学以外でも) 大... -
税法論文作成のコツ
新しい領域で、法学の概念にどうやって落とし込むか
論文を最新の分野で作成していると 法律に規定されていない概念について 言及したときが出てきます。 そのままでは、法律としては扱いにくい。 論理展開はしていても法律の概念に ハマっていなければ論じていることにできません。 難しいのですが、どうや... -
論文Word術
Word 書式のコピーと貼り付け
Wordでも書式のコピーと貼り付けができます。 複雑な書式を連続して選択する場合に 便利です。 手順 手順は以下の通りです。 コピーしたいところを選択します。 Ctrl + Shift + c を押します。 書式を貼り付けたいところを選択します。 ... -
税法論文作成のコツ
判例とその読み方:判例が法源となる理由など
論文を書く際に、帰納的に 裁判からの要素を抜き出すなら 必ず判例と向き合います。 判例をどれくらい分析できるかにより その論文で出てくるものも 変わってくるでしょう。 一つの参考書として 「判例とその読み方」の内容を紹介します。 判例とその読み... -
税法論文作成のコツ
Wordのコメントのみを抽出して一覧にするVBA
Wordファイルにコメントが沢山あるとき、一覧で見たい場合に、コメントを抽出するVBAを紹介します。 長文の校正や契約書などでコメントが多いと抜き出して一覧化した場面があるかなと考えます。 具体的な動作は、このようにあるコメントを Excelのこのよう... -
税法論文作成のコツ
Wordの蛍光ペンの表示を一括でオフにする方法
Wordの蛍光ペンの表示を他の人に見せるときになくしたいなら、簡単に設定ができます。 蛍光ペンを自分のために使用している場合一時的にオフにしたいことが。 職場や大学で一時的に提出するときに便利です。 蛍光ペンの表示をオフにするやり方 蛍光ペンで... -
論文Word術
Wordの印刷時に消しておきたい文字切替は隠し文字が便利
WordをPDFにして誰かに渡す際に、 見せたくない文字を消す方法です。 見られなくない文字(例えば不要な個人情報)を 消して取引先や部署に送るときに、 その部分を削除してファイルを生成していませんか? 隠し文字を使って印刷(PDF化)をすれば、 不要な部... -
論文Word術
Wordで© ® ™ 記号を入力する方法[Cマーク、Rマーク、TMマーク]
Wordで特殊記号を表示しにくいときに、入力方法を覚えておくと便利です。 比較的よく使うCマーク、Rマーク、TMマークを例にしてやり方を見てみましょう。 © ® ™とは CマークはCopyrightを表します。著作権があることを示します。著作権表示とも呼ばれます...