税金・法律・経理– category –
-
経理入門
テレワークの小さな事務処理削減、振込手数料は相手先負担
テレワークを進めるとしても 日々の仕事の効率化が大切です。 経理の消込業務(売掛金がある先からの 振込が、合っているかを確認する業務)が 難しくなくても手間がかかるので、 効率化したいとよく感じるところです。 振り込んでもらうときに、振込手数... -
経理入門
小切手帳・手形帳の値上げをデジタル化への移行きっかけへ
銀行の採算の見直しが進んでいる中で、紙を使った決済に関して手数料を上げだしています。 上がるものはしょうがないので、変化へのちょっとした追い風になるように決済費用の変化としてとらえたいところです。 値上げについてまとめてみます。 手形帳・小... -
所得税
GoToトラベルで出張したときの会計処理と税務処理の一考察
GoToトラベル・キャンペーンは出張であっても適用可能です。 一般事例として、同支援を受けた出張の会計処理や税務処理の考え方をまとめてみました。 なお、11月6日以降、ビジネス利用について 除外の措置がされておりますので、ご注意ください。 Go To ト... -
経理入門
独立した人が参考になる、よく間違う経理部員の悪い経理処理の方法
独立されている方にとって日々の経理はとてもわずらわしいです。 不定期に請求書がきます。 証拠として保存する必要があり、PDFの場合も最近は混じっています。 どういう形式でもらうか、入り口をどのようにきれいするか、など工夫する箇所はたくさんあり... -
固定資産税
住宅や土地の固定資産税評価が正しいかを自分でチェック・比較する方法
土地や住宅について、固定資産税という税金が課されます。 納税する人が計算をするわけではなく、固定資産税の納税額は市町村が計算をして納税額が決定します。 ほとんどの人は、その納税額が正しいかどうかについてあまり検討しないものです。 しかし、そ... -
経理入門
Excelで月日のみの入力で昨年の年を入力する6つの方法
1月の経理仕事では12月の日付の入力が発生します。 年明けにExcel入力で困るのは、月日の入力で今年の年が自動入力されてしまうことです。 例えば「12/28」と入力します。 実際の入力決定後は、今年(2020年)が自動で追加されてしまいます。 年が固定できな... -
総務部
借家の固定資産税を自分で調べる。社宅家賃の負担割合を決める
会社で社宅を提供した際に どれくらい負担してもらえば給与課税されないかは 下記の通達で規定されています。 [平成31年4月1日現在法令等] 使用人に対して社宅や寮などを貸与する場合には、使用人から1か月当たり一定額の家賃(以下「賃貸料相当額」といい... -
総務部
令和2年を平成32年表記にしても手形や契約書上有効なのか
そろそろ令和2年が近づいてきます。 金融関係や法律関係を扱っていると 和暦を扱うことが多いので、 その取扱が気になるところです。 平成32年の表記はさすがに多くは見ませんが、 令和元年の終わり令和2年が近づくにつれて 平成32年表記をちょっとだけ目... -
所得税
ココナラやAirbnb副業収入を把握するために税務署が考えていること
政府の副業の後押しで 法整備やら方針の提供が進んでいます。 全サラリーマンが副業を認められるのは2027年以降 人材の流動化によってビジネスを盛り上げたい。 人口減による労働人口の問題を助けたいなど 政府側の思惑がありますが、 所得税の申告漏れの... -
経理入門
【令和対応】手形・小切手の和暦訂正、PC辞書登録、EXCELでの表示日付
いよいよ令和元年に突入していきますね。 まだ、令和への変換がスムーズでないです。 和暦変更になるとはいえ、まだまだ「平成」の 手元の小切手や手形を持っている人も多いでしょう。 「平成」の小切手や手形をどう修正したら銀行が受け付けるかをまとめ... -
中小企業の採用
経理業務と採用業務の相性の悪さと良さ、キャリアパス
あまり経理と採用業務を兼ねている人には出会いません。 総務経理という領域は見かけます。 こちらの場合は、経理業務と総務(労務管理)を兼務しています。 この二つは、今回考える経理と人事(採用)に比べれば相性がいいです。 相性の良さは業務のこな... -
確定申告
自宅を買った翌年の住宅ローン控除の確定申告書を家で作ろう
自宅を買った場合には、毎度おなじみ住宅ローン控除ができます。 この場合、会社での確定申告では住宅ローン控除が完了しません。 だから、自分で申告しましょうねと言われますね。 申告はもう税務署に行かなくても完了できます。 マイナンバーは必要でも...