税金・法律・経理– category –
-
経理入門
経理部員が経費精算の数字をチェックする前に作った人をチェックする5点
組織で経費処理が回ってきたら当然、内容を精査します。しかし、内容以前に誰から回ってくるかで経費の処理にミスが含まれていることがよくあります。 よく間違った処理をしてくる人のあるあるとして、経理部員が感じる特徴を5つまとめてみます。 ... -
経理入門
経理締め切りや業務の例外を作らない、エライ人こそ締め切りを守ろう
会社の業務で例外を作ると処理のコストが高くなります。 業務フローが乱れて時間もかかります。 ただ、処理をしてくれる部署は時間がかかっても比較的引き受けてくれる。 例外を作った人はそれほど困らない。 例外を特に作りやすいのはエライ人です。 エ... -
経理入門
銀行担当者と離婚を繰り返す経理のジレンマ
銀行は不正を防ぐ目線から2−3年くらいで担当変更があります。 不正防止の観点からはしょうがないのですが、担当で相手をしている側だと何度も同じことを聞かれたり人間関係の構築が最初からになり、なかなか大変です。 外部に教育をさせている側面が感じさ... -
確定申告
マイホームを買っても住宅ローン控除の30%は使えない?
住宅ローン控除はサラリーマンが比較的簡単に受けられる数少ない控除の一つです。不動産会社のチラシを見ると、最大で40万円税金が戻ってくるような書き方です。 しかし、40万円戻ってくる人はほんの一握り。平均的な給与の人で考えると67%... -
確定申告
Pay Japanese National Tax by Credit Card in Tax return
Did you finish your tax return? It's May so you should finish it. These days Japanese National Tax can be paid by credit card. Actually, the web-site of Japanese Tax office has bad reputation for users even he/she is native Japane... -
固定資産税
土地売買で固定資産税の負担の起算日をどうするか(関東方式と関西方式)
土地には一年単位で固定資産税が課されます。およそ、土地を売った人が一年分の固定資産税を払います。 しかし、所有権が土地を買った人に移っているのに一年分を負担したい人なんていません。 ここで固定資産税の精算として、土地を買った人に支払... -
固定資産税
戸建やマンション用更地と建築前の固定資産税の増加を購入時期で調整
注文住宅やマンションを建築しようと更地を購入したり建造物を取り壊したりすると、固定資産税が上がるという話を聞きませんでしょうか。 実際には上がるというより、税金を下げていた特例がなくなるために、実質的に固定資産税が上がるようになります。あ... -
確定申告
国税クレジットカードお支払サイトの使い方|個人確定申告の納付も
確定申告は済みましたでしょうか。確定申告は申告と納付までを行わなければなりません。 申告書作成は国税庁のウェブサイトからも行えます。2ヶ所所給与をもらっていたり、ふるさと納税をしている程度であればそれほど判断に迷いませんのであなた自... -
固定資産税
旗竿地は価値がない?7割に嫌われる理由と固定資産税評価額・通風・採光
旗竿地は買いに値する土地なのでしょうか。不動産屋さんに聞けばおおよそやめておけと言われるでしょう。建築士に聞けば、良いとも言われます。一般の人に聞けば、10人中7人くらいはダメというでしょう。 この差はなんでしょうか。価格は安いので性質を理... -
消費税
消費税の簡易課税制度での益税発生例
よく分かる税法入門(三木 義一)を読了しました。この中で消費税の益税について語らてているのですが、益税を考えるにあたっての具体的な例示を図示することで益税の発生の流れを追ってみましょう。 益税とは何か 税金計算の中で、本来は税金として国... -
確定申告
確定申告書を国税庁のHPから作成して郵送する
確定申告書は細かく記載せずとも国税庁のHPから郵送分を印刷して送ることができます。電子申告もできるようになりましたが、マイナンバーカードやリーダーの手配が間に合わない人はこちらの手段になるでしょう。 今回の処理にはMacのGoogle Chromeを使用し... -
消費税
戸建建設でキャッシュフロー改善するなら消費税を引渡し後に払おう
戸建の建設は最後まで気が抜けません。確認申請を出した後でも予算は膨らみます。実際に出来上がる建物を見るうちにここは足しておこうかと考え出すのです。お金の余裕を手元に残しておくことは、心の余裕にもなります。親族から融通してもらうことも一つ...