税理士資格取得– category –
-
論文Word術
論文引用・ビジネスひな型にWord定型句・クイックパーツ登録方法
Wordでひな型が便利です。 今回ご紹介する方法で、 論文の引用ひな型登録が便利になる ビジネス文書などがやりやすくなる(「社外秘」透かしとか) やり方は2パターンあります。 引用のひな型を登録する形で紹介します。 IME定型句登録 IMEの定型句に登録... -
論文Word術
Wordで見やすく書くための「ページ区切り表示・ショートカット」
Wordで長文を書く際には、ページ区切りやセクション区切りを利用すると頭を整理して執筆できます。 ページ区切り・セクションの表示・違い・ショートカット・段組みとの合わせ技を紹介してみますので、便利さを体感してみましょう。 ページ区切りの表示・... -
論文Word術
選択した範囲の前後に「」をつけるWord VBA
WordのVBAで選択した文字の前後に 「」(カッコ)をつけるマクロを作ってみましょう。 基本的なものですが、変数の定義から 選択した場所の前後を指定して 処理する方法がわかります。 VBAは組み合わせて使うので、 一つがわかると次につなげて使えます。 ... -
論文Word術
Wordの印刷時にコメントを印刷しない方法と一括削除する方法
Wordの長文を書く際に、コメントを削除して印刷提出したりデータ保存をしたいことがあります。 コメントを共有用ではなく、コメントを自分だけのメモとして使用している方にとって有用です。 両方とも簡単ですので、やり方をチェックしてみましょう。 コメ... -
論文Word術
WordにおいてVBAを使うときの初期準備
ExcelのVBAが便利ですが、 文章を多量に書く場合は WordのVBAも便利です。 WordのVBAを使うための下準備を まとめてみます。 リボンを追加する Wordの初期設定ではVBAが 格納される「開発」タブは出ていません。 これからVBAを使っていこうと考えるなら 初... -
税法論文作成のコツ
「書くこと」は継続的な書く時間の設定と体力をつけることから
書くことの難しさはブログの継続をしようとしていると 常々感じるものです。 優秀な方はどうしているのか気になったときに、 村上春樹さんの「職業としての小説家」に 書くことのコツとして載っている2点あります。 物書きされている方は参考になるかなと... -
論文Word術
Wordで脚注の基本書式を変更する方法
論文を書けば脚注を使います。 Wordの脚注の初期書式はMS明朝の10.5ポイント辺りが多いかなと。 論文用のフォントサイズを9ポイントなどもう少し小さく指定している場合があります。 追加したときに希望のフォントサイズやフォント種類にしておくとリズム... -
税法論文作成のコツ
借りた本で情報収集するなら、透明フセンが使いやすい
希少本で情報を得る場合には、量からも価格からも 手に入りにくいのでコピーをする必要があります。 その場合、透明フセンを使うと外さずに コピーとマーカーの役割を兼ねさせられます。 一度使ってみるといいかもです。 透明フセン 今回はこちらのフセン... -
租税法入門
個人事業主の収入でも給与所得に該当することがある
救済として持続化給付金の対象が 給与所得や雑所得として申告している 個人事業主に拡大されましたね。 経産省が主導しているので税法を 分かっていない人が制度拡大をしている というコメントも見られます。 給与所得をもらっている人はサラリーマンと 考... -
租税法入門
法人税法では法人擬制説と法人実在説を都合よくとってる
法人税法での配当の益金不算入が 出てくると、必ず法人擬制説がセットで 出てきます。 租税法をしているとそれ以降はなかなか 法人擬制説以外の説が出てこないので、 租税法専攻人は法人擬制説が 優位のように感じる。 でも、民法を見直せば法人擬制説の他... -
税法論文作成のコツ
論文作成では、情報を入れることと考えることを意識的に分けよう
論文を作成するときに意識的に行いたいこと。 それは、情報収集と論理を考えることを分けることです。 教員の方は、すでに自在に構成ができるようになっているはずで、その域にすぐに追いつくことはできないものです。 スポーツで所作を分けて理解するのと... -
税法論文作成のコツ
「論文のテーマ設定」は続くよ 書き終えるまで
修士論文を書いていくとき、そのテーマ設定に行き詰まる。 その場合、テーマ設定が再度必要になる。 と、表現すればきれいですが、実際はテーマ設定の連続です。 ほとんどの方がテーマ設定に悩まれますが、一度決めても悩みがなくならないのです。 テーマ...