税理士資格取得– category –
-
税法論文作成のコツ
論文の要素を「部品・構成・背景」に分けて理解しよう
論文の要素は、部品、構成、背景に分けて作りましょう。 論文は長めです。 修士論文であれば4万字程度、博士論文なら10万字は書きます。 新書平均的な長さが10万字です。 修士論文でも新書の半分程度の長さを書くことになります。 長いものは、きちんと要... -
論文Word術
Wordの目次リンクを外して単なる文字列にする方法
目次は、スタイルを利用して作るのが王道です。 でも、目次をスタイルとは別に設定することも可能です。 ある程度スタイルでアウトラインを作ったあと、そのリンクを断ち切りたい時のやり方をまとめてみました。 もくじの設定 まずは、スタイルで見出しの... -
税法論文作成のコツ
論文に新規性をどこまで求めるか
論文を書いていて迷うのは新規性です。 よくよくあるのが、論文を書いたつもりでもレポートと言われてしまうことです。 情報の羅列だけでは、論文にならずレポートになってしまいます。 実務では、情報の羅列資料だけを作って、口頭で方針を決めていくパタ... -
税法論文作成のコツ
論文の不要な説明・判例研究をバッサリ削る勇気
論文の不要な部分はバッサリと削る勇気が必要です。 バッサリ捨てることが、全体を引き締めることにつなげられます。 「捨てる」ではなく、「削る」です。 しかし、一生懸命に調べたものを削るのはとても勇気がいることです。 大切な木の本体を育てるため... -
論文Word術
Wordで好きな場所から文字入力を始める方法
Wordでは、文章を好きなところに入力できます。 何も、Enterを押して任意の場所までカーソルを持っていかなくても、すぐにその場所に移動できるのです。 アイディアをまとめるために少し余白を作っておきたいなら、とても便利な方法です。 やり方 やり方は... -
税法論文作成のコツ
論文のテーマは狭いほどいい
論文を書くにせよ、試験に研究計画書を出すにせよ、論文のテーマ設定は永遠に迷うところです。 書きながら行き来しながら、その方向性をまとめていくことになります。 その上の到達点は、どこにすべきでしょうか。 それは、「できる限り狭いテーマ設定をす... -
論文Word術
Wordにスクリーンショットを入れる簡単な方法
Wordにスクリーンショットを入れたいときがあります。 WindowsやMacのデフォルトの機能で画像を取り込む方法もありますが、Wordで直接スクリーンショットを撮ることができます。 図を駆使した提案書と作ったり、社内用のソフトウェアの説明書を作ったりす... -
論文Word術
Wordのテキストファイルを表に変換する方法
Wordで入力した文字列を表に変換することができます。 Excelの貼り付けが好きな方もいるかもしれませんが、単純な表であればExcelから貼るまでもなくWord作成するので十分です。 やり方を確認してみましょう。 文字列を表に変換する基本 基本的な作り方か... -
税法論文作成のコツ
積ん読に向かない文献コピー、せめて視覚化しよう
文献コピーは、さっさとこなさないとたまっていく一方です。 早めに処理する必要があります。 一番の問題は、文献コピーが積ん読に向かないことです。 もし、積ん読に回す場合は、できる限り視覚化しておくといいです。 費用を抑えて視覚化する場合、イベ... -
税法論文作成のコツ
論文でよく使う「説」の基本関係4パターン
論文で「論じろ」と言われますが、やってるつもりでなかなかうまくいきません。 でも、「論じるような感じ」にはパターンがあります。 上手にパターンに乗れば論じる感じを演出できます。 上手な方もいらっしゃいます。 でも、最初からうまくはいかない。 ... -
論文Word術
デザイン素案をWord作成するとき、ダミーテキストを使おう
コマ割、配置などを考えるときには、ダミーテキストを入れ込みます。 適当でいいのですが、適当すぎると特に年配の方に嫌われます。 例えば、ここにテキストを配置しますよという場所に、「テキストテキストテキストテキストテキストテキスト」などと書く... -
税法論文作成のコツ
Westlaw.comでのイギリスやシンガポールの裁判例の調べ方
Westlaw.comは海外の裁判例を調べるのに役に立ちます。 アメリカの裁判例を調べるのは当然のことながら、他の国の裁判例も調べることができます。 慣れるまで少し複雑なので、やり方を見てみましょう。 アメリカの裁判例 Westlawへアクセスしてみましょう...