税理士免除の大学院の入学金と授業料の
幅目安を調べてみました。
おおよそは150万円くらいで収まるようですが、
高いところが表題の金額を押し上げています。
大学院の学費例1:通常通学
大学院の通学の通常学費の例はこちらです。
幅は127万円から154万円ですね。
大学 |
学科 |
入学金 |
1年目 |
2年目 |
合計 |
大阪経済大学 |
経営学研究科 |
200,000 |
671,000 |
671,000 |
1,542,000 |
龍谷大学 |
法学研究科 |
150,000 |
563,000 |
563,000 |
1,276,000 |
兵庫県立大学 |
経済学部・経済学研究科 |
423,000 |
535,800 |
535,800 |
1,494,600 |
兵庫県立大学 |
経済学部・経済学研究科(県内) |
282,000 |
535,800 |
535,800 |
1,353,600 |
入学金と授業料をあわせたものを記載してます。
この他に、当初の受験料、文献の取り寄せ費用、
交通費、パソコンなどの周辺の機器代がかかると
考えておくと無難です。
コロナの具合もあるので、「通学」と記載すると
ちょっと語弊があるかもしれませんが。
大学院の学費例2:東亜大学大学院
唯一の通信の税法免除大学院である
東亜大学大学院はどうでしょうか。
大学 |
学科 |
入学金 |
1年目 |
2年目 |
合計 |
東亜大学 |
法学研究科 |
200000 |
930000 |
930000 |
2,060,000 |
合計すると206万円です。
決められた回数(遠方からでも)山口県にある
大学に通わないといけませんので、
交通費は通学よりも大きくなるでしょう。
[su_gmap address=”東亜大学大学院” zoom=”10″ title=”東亜大学大学院”]
大学院の学費例3:名古屋商科大学
通常を外れるくらい高めなのが
名古屋商科大学です。
大学 |
学科 |
入学金 |
1年目 |
2年目 |
合計 |
名古屋商科大学 |
MSc – 税理士養成 |
270,000 |
1,405,000 |
1,405,000 |
3,080,000 |
同様の集計をすると308万円。
名古屋商科大学はプレゼンでは
専用のプレゼンソフトを使っていましたし
キャンパスも駅近。
MBAも取れますし、その辺りの価格なのでしょうか。
奨学金など
成績優秀者の授業料補助がある大学があります。
上記の金額はおおよその目安として、
もう少し安くできる可能性はあるかなと。
また、127万円とか、308万円とかいっても、
一括の支払いではありません。
入学金を除けば4分割での支払いです。
一括でないので経済的負担は少し減ります。
金額のイメージができると
選択肢として具体的に検討できます。
選ばないとしても、費用の目安に使ってください。
【編集後記】
1話で挫折した俺ガイルをもうちょっと続けて
見ました。明るいところはいいのですが。
こういったモヤモヤなところが人気なんでしょうか。
それと、通常の女性はそんな質めんどくさい議論には
付き合わないだろうなと。
【運動記録】
ジョギング○ ストレッチ○ 筋トレ○ サプリ○
【子育て日記(3歳)】
行動解説にハマっています。
子どもの動きに合わせて、
物語風に言葉をつけて説明する感じ。
「せつめいして〜」といって笑ってました。