マイナンバーカードに運転免許証が入るという話があります。待っていればいくらでも電子化をしていく可能性はあります。行政の方も利便性の向上は課題ですし、電子化をすれば発行コストを下げることもできるので。
さて、運転免許証の更新予約はWEBで行うことが可能です。免許更新はたまにしかありませんが、確認してみましょう。
ハガキからの予約画面へ
案内のハガキが来たら、その表面にQRコードが載っています。このQRコードを読みこみましょう。
スマホのカメラを起動して、そのQRコードを読み込めば完了です。
読み込んだら、WEBサイトへ移動をして次の操作に進みます。
ウェブでの操作
大阪府の場合です。このような画面が出てきます。

「「利用規約について」を読み込み、同意しました。」にチェックを入れて、「試験・更新予約を開始する」をタップしましょう。

ここで、予約内容を確定します。
免許更新も選べますし、学科試験や、予約状況確認/キャンセルを選ぶこともできます。

講習区分を選びます。「70歳以上の方」「優良運転者」「一般運転者」「違反運転者・初回更新者」という中から選びましょう。

必要な予約社の情報を入れます。電話番号を入れますが、特に電話がかかってくることはありません。

手続きの場所を選びます。試験場所も選んでください。

日付を選びます。

確定ボタンで完了です。
予約する内容や予約者の情報が出てきますので、確認をしておきましょう。

最後に、QRをコードが出てきます。スクリーンショットを撮っておきましょう。
iPhoneX以降の人であれば、「スリープ/スリープ解除ボタン」と「音量上ボタン」を一緒に押すことでスクリーンショットが撮れます。Android端末の場合、「電源キー」と「音量DOWNキー」です。
それでも分からない場合は、家族のスマホで写真を撮ってもらって、後から送ってもらえばいいでしょう。

親類への案内などへ
単純な操作かもしれませんが、年齢によっては分かりにくいかもしれません。
参考にしつつ、予約をしてみてください。
【編集後記】
時間の相間を見て、写真を撮りに。短時間で撮るというのは意外と難しいです。
【運動記録】
ストレッチ○ ジム○
【子育て日記(6歳・2歳)】
一緒にLaQ作り。上の子はもう説明書を見ずに創作することもあり、私よりうまい気がします。続けるとうまくなるいい例と感じました。