大学院を修了して科目免除を取りたいが、最終学歴がどこぞやの大学院になってしまうのをためらう
こんな言葉を見かけました。
どこかに雇ってもらうことを前提とすれば、学歴の観点はたしかに気になります。
でも、雇われでなければ自分でコントロールしていい点です。
次の点からまとめてみます。
- 最終学歴を出さないことが可能なのか
- 学歴を気にした方がいい場合
- 学歴を出す範囲をコントロールできる場合
最終学歴を学部にできるか
まずは、大学院卒なのに、履歴書の最終学歴を学部卒にできるかを考えてみます。
結論からいうと、履歴書に書く場合の学歴は、すべてを記載する必要があります。
信義の観点から
私文書偽造に当たらないようです。
論点は、2者間の信義の点でしょう。
例えば、あなたが人事担当者だったとして、履歴書にある資格がウソだと知るとします。
その他にもウソが入っていないか気になってきます。
履歴書だけでよければいいですが、日常業務の中にウソが入っていないかも気にされるかもしれません。
という感じで信義の話がまずはあるでしょう。
応募枠の資格の考え方から
学歴詐称は上も下もありえます。
わかりやすい例は、高卒募集の案件に、大学卒が応募することです。
社会への機会提供の観点で、こういった募集の仕方は公務員などで見かけます。
このときに、大学卒であることを隠して高卒で応募することは当然できません。
社会一般の話としてこういったことを避けるために、学歴はすべて書いてあるという認識があります。
履歴書には、すべての学歴を書く必要がある。
転職なら良いに越したことはないが
免除取得後に、転職する際に学歴がいい方がいい?
学歴で転職者を判断すること
採用時には、学歴で判断するという点はなくはないです。
だから、学歴が高い方がいいかと聞かれれば、そうだと答えるでしょう。
特に、その価値がわからない場合に、偏差値で判断しがちな傾向があります。
ただ、業界でその学校がいいとわかっていれば、偏差値の意味の大学の上下は一般的なあまり関係ないといえます。
会計業界を見れば、人手不足になると言われる業界です。
院卒だと採用されないというのは、確かに聞いたことがありますが、一昔前になったという感覚です。
人手不足の中、学歴をがっちり選んで採用できる事務所は多くないです。
その業界で評価される、偏差値が高くない大学もある
専門的な人を雇う会社などでは、その人事担当者は専門性をみます。
実際、偏差値が高くなくても人事に評判がいい大学あります。
雇った方をすべて社長にするわけでもありません。
そのポストに十分な能力を持っていれば、採用するに足ります。
もちろん、偏差値というがシグナリングは存在します。
「あるにこしたことはない。」って、おまけの話ですよね。
論文を書いていても、偏差値が高くはない大学名がつく大学院でも面白い研究を見かけます。
転職前提なら、学歴はあるといい。
でも、入学難易度のコストに見合っているのかは不明。
その業界で評判がいいことで十分では。
履歴書でない自己情報は管理できる
履歴書では学歴はすべて開示する必要があると述べました。
でも、履歴書でなければその限りでないです。
例えば、SNSのプロフィール。
全員が最終学歴を書いているわけじゃないですよね。
facebookであっても、書いていない場合があります。
卒業学校を書いている方もいれば、そういった色で見られるのは嫌ということで、積極的に書かない場合も。
ミュージシャンの方も、プロフィール欄に卒業大学が載っていない場合がありますよね。
自己紹介欄には限りがあります。
SNSだったら、150字くらい。
大学よりも先に書いておくべき点があれば、大学ははみ出ます。
また、現在につながる実績の方を優先すれば、ウェブサイトの自己紹介欄において大学が載らないことも自然かなと。
学歴表記だけで避けるのはもったいない
学歴表記は人によって気になるところです。
ただ、その理由で大学院で学ばなくなるのはもったいない気がします。
まとめたことが、検討の材料になるとうれしいです。
【編集後記】
2022年の税理士試験開けに、税法免除希望の方向けのセミナーを検討しています。
興味がある方は、こちらに登録いただければ、告知時にご連絡をさせていただきます。
【運動記録】
ストレッチ○ 筋トレ○
【子育て日記(4歳・1歳)】
下の子が少し熱っぽい感じです。
保育園に行きだしたので、疲れがたまったのかなと。
ご飯を食べたら落ち着いていつもの状態。
元気になってくれてなによりです。