海外ソフトウェアのサポートでよくある回答パターン

正しい道を進むイメージで by SONYα7Ⅳ

海外のソフトウェアを買ったときに、問題になるのはサポートです。
分からないところをどういう風に調べるか。

日本語のレビューが多くあるソフトウェアであれば何とか調べれるかもしれません。
しかし、レビューがあまりないソフトウェア、あるいは、新しいソフトウェアと言うのもあります。

どんな風なパターンがあるか、自分が使ってみて サポートでよくある3つのパターン、をまとめてみました。

もくじ

海外ソフトの良いところ

日本製ではなくて、海外生のソフトウェアを使う良さは、圧倒的に安いところです。
昨今の円安で、この安さは少し減った部分があります。
しかし、 後々サブスクリプションになるソフトウェアが、初期に買い切りで売っていることがあり、 この点を考えるとかなりお得です。

ワードプレスのテーマについても同様です。
もちろん、日本語話者向けに日本のテーマを使いたい、だから、日本のテーマを使うと言うのも選択肢です。
ただ、イメージとして安いものでも1万円程度、高いものだと2-3万円するテーマがあります。

それに比べると、WordPressのテーマの相場感で、50ドル前後で販売しています。
着せかえのイメージで使っていれば、これくらいの値段で抑えられる方がうれしいものです。

返答パターン

英語で問合せないといけませんが、いままで聞いてみた回答の類型です。

きちんと回答をして解決してもらえる

質問にきちんと答えてもらい、そこそこの回答を得られるました。
ソフトウェアの設定だったり、詳細設定をする際のやり方をブログなどで回答してもらいやり方を共有してくれます。

回答が英語のため、専門的な用語が一部分かりにくいところがありますが、翻訳機能のサポートを使えばそれほどの難はありません。

返答がこない

返答が返ってこないと言うパターンがありました。
私が問い合わせたソフトウェアの会社は、イギリスにあったのですが、おそらく外部委託してるような感じがします。
時間や回答の内容から見て、おそらく委託先はインドなのかなと。

コミニケーションがうまくいっていないのか、あるいは担当者のレベルなのか分かりませんが、返答まで2週間ぐらいかかりました。
その時は結局自分でやり方を見つけて解消しました。

返答があるが分からない

返答があってもやり方が特に決まっていないと言う場合があります。
WordPressのプラグインの設定について質問をしたのですが、 丁寧に説明しても、向こうが誤解してたと、後で訂正してくることがあったり、 そもそも理解はできてもやり方がわからないと言う回答がありました。

他のソフトとの相性問題

ワードプレスのプラグインなどで行くと、他のプラグインとの相性の問題が大きいです。
質問すると、 他のプラグインを全てオフにしましたかと言うような質問がよくきます。

それほど複雑な問題ではなく、他のソフトとの相性によって引き起こされる問題が多いケースがあります。
その場合は、サポート対象外という回答を受けやすいです。

該当ソフト内で完結する質問は返って来やすい

以上から感じるところは、問い合わせをしたい、ソフトウェアだけで完結する質問事項であれば答えてもらえやすいと言うことです。
他のソフトウェアと連携して使うようなソフトウェアについては、回答が複雑になることが多いです。

サポートをしてほしい、相性が不安だと言う場合には、 このように連携をするようなソフトウェアについては避ける必要があるでしょう。
それをおいても、日本よりも安価なソフトウェアや面白いサービスというのが海外にもあるので、興味があればぜひ使ってみてほしいというのが私の考え方です。


【編集後記】
寒くなり、外で仕事をするときにカフェが寒いことが増えました。
きちんと席選びをしないとなぁと。

【運動記録】
ストレッチ○

【子育て日記(6歳・2歳)】
幼稚園レベルの英語でどう伝えようか今日も苦心です。

長母音(long vowels)が問題文の中に出てきました。
考えすぎると中学校レベルのような気がしてきます。
もっと噛み砕いて伝えられるようにがんばります。

もくじ