Google Analytics4とはなんでしょうか。
というか、Google Analyticsすらわかっていないと感じる人が多いのではないでしょうか。顧客の行動とエンゲージメントに関する洞察を得たいと考えていても、なかなかそこまで使いこなせないよと。
ただ、無料でここまで使えるというサービスもあまりないので、Google Analyticsを使うという発想は続きます。使い続けるとして、Google Analytics4とはなんなのか、今までとはどう違うのかを確認しておきましょう。
Google アナリティクス 4 と従来の分析との違い

Google Analytics4とは
Google アナリティクス 4 (GA4) は、Google の分析プラットフォームの最新版です。また、旧バージョンを使っていれば、GA4へ2023年7月1日までに移行する必要があります。
GA4 は、ウェブサイトとアプリの両方のトラッキングをサポートし、不足しているデータのギャップを埋めるための強化された機械学習技術もサポートしています。新しいデータ モデルにより、GA4 は、ユーザーの行動に対するより優れた洞察と、より意味のある指標を提供することを約束します。これにより、企業は複数のデバイスにわたるデジタル キャンペーンの成功を測定すると同時に、ターゲット オーディエンスをより深く理解することができます。
と書いてもわかりにくいので、単純にまとめます。
新しい側面
- 機械学習の導入により購入の可能性と離脱の可能性を測定できる
- 複数のデバイスをまたがった計測
- 「スクロール数」や「離脱クリック」「サイト内検索」「動画エンゲージメント」のような行動を自動計測
GA4 と従来の分析との違い1:デバイスを超えた分析
Google アナリティクス 4 (GA4) は、ユニバーサル アナリティクスで使用されていた従来のページビュー/セッション モデルに代わるユーザー中心の測定モデルです。
これまでは、単一のページを見ているかどうかが、販売などの鍵でした。というのも、一家に一台のパソコンで、そこでの行動が購買行動のすべてだったからです。
しかし、今は、一人一台、なんなら一人3台くらいデバイスを持っているかもしれません。モバイル、タブレット、ラップトップなどと考えると、一つの機器の動向を追ったのでは足りません。
だから、新しい分析が必要になったのです。GA4 のレポート インターフェースは、Firebase アナリティクスに基づいて構築されているため、Firebase 向け Google アナリティクスに似ていますが、従来のアナリティクスと同じ洞察を提供します。さらに、GA4 は、複数の Web サイト、モバイル アプリ、さらにはオフライン環境でのユーザーの行動を追跡するために使用できるため、ブランドやマーケティング担当者にとって強力なツールとなります。
GA4の仕様としては、firebase Analyticsと似ています。
GA4 と従来の分析との違い2:クリックなどのイベント単位の分析
これまでは、閲覧単位の計測です。PV数をベースにしていました。
だから、「100万PVです」という言葉に価値があったわけです。
これからは、ページをスクロールしたとか、ボタンをクリックしたというイベント単位での計測が可能です。もしかしたらちょっとこの計測に慣れないかもしれませんが、使っていくしかありません。
従来のサービスの終了

従来のサービスはGoogle Analytics3であり、2023年6月30日で終了いたします。それまでに、移行の設定をしておく必要があるでしょう。
比較レポートを切り替えるタイミングを考えておく必要があるでしょう。
GA4 の設定方法
Google アナリティクス 4 (GA4) の設定はかんたんです。




必要に応じて「GA4プロパティに移動」をクリックして進みます。

まとめとして

これ以降は、イベントの追跡などの設定を行っていくことになります。ただ、まずは、接続設定をしておかないと話が進みません。
忙しい時期の息抜きなどで、ちょこっとクリックして接続をしておきましょう。