子どもとかけっこ教室に行ってみました。
わかりやすくポイントを教えてくれます。
多くを記憶できない子どもにとって、わかりやすいのはとても大切です。
ちょっと気をつけるだけで想像以上に効果がでるのでしょう。
そのポイントを短時間で教えてもらえるのはとても良かったです。
ただ、そのポイントをちゃんとこなすには継続的な意識が必要。
そう考えれば、コツだけを教わるのではなく、それができるようになるまでのレベルの違いがあります。
どこまでのアドバイスやサービスを受けたいかを考えることが必要になってきます。
ただ、度合いを考える前に一度受けてみるというのは、とても参考になるものです。
コツを知ること
かけっこ教室では、「Xつのコツ」ということでまとめてくれていました。
個別コンサルティングというよりは、セミナー形式に近い形です。
どの人にも当てはまりやすい内容を意識して組み立てていたのでしょう。
「知っているよ」というものもありますが、改めて意識するべきコツとして列挙してもらうと、頭の中が整理されます。
「Xつのコツ」を意識しておけばとりあえずは足りると理解できれば、迷いが減ります。
親の場合は、子どもにどう教えるかも悩むもの。
プロ並みに知っている分野以外では、できる内容であっても言語化に苦労するものです。
コツを教えてもらう、まとめて理解できる良さを感じられる内容でした。
結果のコミット
結果を保証するかどうか、結果にコミットするかどうかというのは、次の段階です。
やり方を知りたいだけでなく、自分でできるようになりたいという人もいるでしょう。
かけっこ教室は、いい内容だったのですが、その場ですべてを自分のものにできている人はいませんでした。
子どもが受けているというのもあります。
やる気があるというよりも、親にススメられて来ていることも理由かもしれません。
やり方を教えるのは最初。
それをできるようにするのは次の段階だと、今回のかけっこ教室で感じました。
親と子であれば、初級の部分は親が見てあげればできるようになるかなと。
ただ、レベルが上がったり、親が門外漢のものであれば、結果にコミットしてくれるサービスを探したくなります。
プロの教えに触れる良さ
知らないことや知っているけど途中までというものについて、プロの教えに触れる良さを感じるかけっこ教室でした。
整理された内容に触れるのも楽しかったですし、今後やること、教えてあげるべきことがスッキリします。
結果を出させようと考えると、もう少し継続的なサービスや個別の内容を教えてもらう必要が出てくるかもしれません。
プロに教えてもらう良さを感じられる内容でした。
2022年の8月から独立して個別コンサルティングのサービスも提供します。
すでに何人かお問い合わせをいただいたり、実際にサービスをご提供したりもしています。
気になる方はこちらからどうぞ。
【編集後記】
どこも人がいっぱいになっている印象。
出かけるにしても、人がいないところを改めて狙いたいです。
【運動記録】
ストレッチ○ 筋トレ○
【子育て日記(5歳・1歳)】
自転車教室が人気すぎてなかなか取れないですね。
ほうっておいてもそのうち乗れるようになりそうなのですが、機会があればと探っています。
コロナ禍を避ける意味でも、アウトドア、自転車は人気なのかもしれません。