YouTubeの動画の編集を短めの時間で行うコツ

公園で編集しながら by SONYα7Ⅳ

YouTubeの発信を行う上で、動画の量を出すためには編集を早くすることがポイントです。
短く行うためにはコツが必要ですが、そのうち気になる点をまとめてみました。

もくじ

足し算よりも引き算で

税理士が考える、ウェブマーケティングとIT+税務について

動画クリエイターの人と、動画を本業のために使う人では編集方針が異なります。
その中の一つは、足し算よりも引き算で仕事を決めていくことです。

できる限り手数を減らす、工程を減らすことを心がけましょう。

例えば効果音。
効果音を入れた方が、それらしく仕上がるかもしれません。
しかし、なくしてもそれほど変わらないのであれば、切ってしまう方がいいです。

動画の良し悪しを尋ねる際に、第三者は簡単にクオリティのことを言ってきますが、上げたからといってアクセス数がそれに比例して上がることはありません。
平均的な処理の質を上げると印象はいいでしょうが、質を上げすぎて量が減ると本末転倒だと反省することがあります。

適度な質と量のバランスを目指すためにも、足し算よりも引き算を意識して作っていきましょう。

流れの型を決める

動画の編集の型をどうするか決めておくと、編集が早くなります。

好きなYouTube番組でも、テレビ番組でも、型はあるはずです。
「短くダイジェストして、オープニングが入って、内容があって、エンディングのまとめがある」など、型が決まっているだけで編集を早くすることができます。

また、音楽を決めておくなども効果的です。
音楽選びにも時間がかかるため、これらを決めておくだけで編集の時間がかなり短くなります。

フルテロップを部分テロップへ

テロップをどれくらい入れるかでも、編集のスピードが変わってきます。
フルテロップを好む話がありますが、それを部分的にすることはできるでしょうか。

例えば、語尾部分を少し省略するというだけであっても、細かな調整を減らしてくれます。
文字数が多ければ、全体のバランスや編集を考える必要があるからです。

自動テロップ起こしを使っているとしても、そこに書き加えるのではなく削除をいくらかして整える方が早く完成ができます。

また、テロップ部分をなくすことができれば、全体が大幅に短くなります。

素材をあらかじめ用意

読み込む素材をあらかじめまとめておきましょう。

読み込んだ動画ファイルを一つの場所においておくということもそうですが、使う曲や効果をなどもまとめるこで、作成のスピードを上げられます。

文字の色についても同様です。
通常の場合、強調した場合の2種類を決めておくだけで、すぐに選ぶことができます。
決めた型を選ぶだけにするともっと早いです。

集中する

動画の編集は、集中する必要があります。
別の仕事をこなしながらマルチウィンドウでこなすようなものではありません。

他の仕事をできれば閉じきってしまい、手元で作り切るようにしましょう。

ショートカット

動画のショートカットを覚えるのは、編集作業を格段に早くします。

トリミングやらカットやらだけを決めておくだけで、作業が早くなります。
動画編集ソフトによって、ショートカットを後で決めることができるので、よく使うものが分かるのなら、それらをショートカットに登録していきましょう。

通常の編集作業をぐっと簡単にできます。

まとめとして

税理士が考える、ウェブマーケティングとIT+税務について

人によって目指す動画の型は色々です。
唯一解はありませんし、たとえコンサルなどを受けてもその人の言うことが絶対ではないです。

気にし過ぎないようにして、自分の型を作っていきましょう。


【編集後記】
子どもと一緒に友人と集まって遊びました。
子ども関連のつながりも増えていきますね。

【運動記録】
ストレッチ○

【子育て日記(6歳・2歳)】
気温がぐっと下がったせいか、公園がめっちゃ混んでました。
人が少ないところを探せばあるので、そこでゆったり気味に遊びます。

これからの時期、外遊びが楽しいですね。

もくじ