ただ、エージェントに会った後に力が出る場合とどっと疲れる場合があります。
企業の立場からエージェントに仕事探しの依頼をしても同様です。
両方の目線から、今回は転職希望者がエージェントに会う際にエージェント選ぶコツを5つまとめます。
1.そのエージェント会社が企業の転職成約情報を持っているか
初めて転職者を募集する企業であれば基準はこれからですが、すでに名前の通っている企業であれば、転職者もたくさん入ってきています。
良いエージェントはその転職者をすでにその企業に紹介してフィーを得ています。
そして、過去の成功経験のポイント(面接合格のポイント)というものもある程度得ているものです。
「A社の転職者に求める基準は何ですか?」のように質問して、正確な答えをしてくれるエージェントの方が、頼り甲斐もありますし、自分の能力が同じであっても情報を得ている分有利です。
2.エージェント会社・個人の人脈とあなたのキャリアが合っているか確認しよう
実際のところは違うのですが、その差がある程度わかるよう、数社のエージェントを回って比べてみましょう。
企業本体やらその担当者やら、あなたとの相性を確認するべき点です。
3.面接者インタビューと企業インタビューの人が同じか、同じでなくてもきっちり情報が来るかチェック
4.個人相性として二度と行かないエージェントを見つけよう=合うところが見つかっている
結構有名なところです。担当者のネガティブさというか、こちらを商品として見ている感じが合わなかった。
とかく、エージェントの良し悪しに有名かどうかはあまり重要ではないです。エージェントが小さければいいというのも違いますが。
5.「エージェントの目的はどこまでいっても成約である」と理解しよう
その垣根を超えて対応してくれる人もいいかもしれませんが、あくまでこれはビジネスです。お互いにギブアンドテイクができる関係であるために、「こちらは転職がしたい」、向こうは「転職を成功させてフィーを得る」という目的をはっきりさせておいた方がスッキリします。
まとめとして
【編集後記】
景気がいいせいか、エージェントからの連絡もよくもらいます。引き合いは多いです。人材紹介成約もそれに伴い多めですが、求人の量に埋もれて成約しないケースも散見しますね。
【昨日のはじめて】
超安全を見る技術屋さん
【子どもと昨日】
どんぐりの季節。
どんぐりころころを覚えてきたようで、歌ってとせがみます。音に合わせてゴロゴロするアクティビティも好きなようで。保育園でよく効く歌を教えてもらおうかなと。