他人の成功とどう向き合うか

読売テレビ前にて by iPhone 15Pro

SNSが流行れば、他の人の成功を目にします。その成功を糧にできればいいでしょうが、そうならないこともあります。やる気を奪われるような他の成功をどう見るべきでしょう。

夜のクラゲは泳げない」で、高校生の子が自分で作ったキャラクターを別の人が二次創作して投稿、その投稿の方がSNSで上手だと評判になり、それに嫉妬する話がありました。一昔前は、十代が評価で嘆くのは学校の比較くらいだったと記憶しています。それが、社会とも直接つながり比較をまざまざと見せつけられます。他の人の成功とどう向き合うか考えておく必要があります。

もくじ

他の人の成功を見ることの利点と課題

他人の成功は刺激になります。よく捉えられるなら、新たな目標や挑戦を見つける手助けになります。成功者のストーリーは、自分も成功したいという気持ちにつながったり、どうやったら成功するかを考えるきっかけになります。

しかし、比較は、デメリットの方が大きい気はします。SNSを見れば、1対多数であり、自分ひとりの費やせる時間に対して、多数の人が費やした時間は比較にならないくらい多いです。かけた時間数だけ見れば、自分が成功するよりもほか数が多いです。

成功の量から、比較することで自分が劣っていると感じさせられることがあります。結果、自己評価を低くしてしまうことがあります。夜のクラゲは泳げないの状態と同じです。SNSなどで他人の成功ばかりを目にするときに顕著です。成功の裏にある失敗や努力に目を向けられなくなり、一面的な成功像に圧倒されてしまうことがあります。

自己評価の再構築

他人の成功に圧倒されないためには、自己評価の再構築が必要です。

SNSを見すぎないということもいえます。それだけでなく、まず、自分の強みや成し遂げたことに焦点を当て、自分自身の成長を認識しましょう。日々の小さな成功や進歩を記録することもそこにつながります。自信を持ち続けるためです。

また、ほかではなく、自分の目標や価値観に基づいて評価を行うことが重要です。成功の定義は人それぞれ異なります。他人と比較するのではなく、自分自身の基準で評価し、自分がどれだけ成長したかを確認する習慣を持つことに向かいます。

向き合い方

比較は避けられないものです。用法用量を守って使いましょうと心がけたいです。比較から得るものを決めておくということです。

比較する際の限度を決めておく方がいいです。比較する際の基準をあらかじめ設定しておくと良いでしょう。自分が成長するために必要な要素に焦点を当て、他人の成功を自分のモチベーションや学びの材料として活用します。運の要素もあり、すべてを再現するには至りません。

読み解くべきものを決めてから成功を見るほうが、まだ、受け入れる限度をコントロールしやすいです。


【編集後記】
Webサイトの再構築中。テーマ変更が中心なので、そこまでは大変ではないですが、記事群の修正は時間がかかりそうです。

【運動記録】
ストレッチ○

【子育て日記(息子7歳0ヶ月、息子3歳6ヶ月)】
そろそろ漢検の時期なので、復習に入っていきます。文字が読めるのは、知識を得るのにいいことなので、無理のない範囲で一緒にがんばっていくつもりです。

もくじ