家を作る場合に後から修正が必要なさえたるものは、テレビ線とコンセント口です。
新築などでは、できる限り細かい費用を削減しようと働きかけられます。
周りで聞くと、費用をかけてでも増やしたところと、細かい圧縮の際にギリギリまで減らした家と両方ありました。
ただ、コンセントは多めにしておいても後から失敗したと感じるくらいに難しいもの。
2020年までにワイヤレス電力の製品化という話も聞きますが、非接触型のAppleの充電が頓挫しているので、なんとなく疑わしい。
できる限り、テレビ線とコンセント口は増やしておくことをおすすめします。
SUUMOの失敗ランキングで4位
配線は失敗しやすいところです。
SUUMOの失敗ランキングでも4位に入っています。

収納やら部屋の広さについては、失敗というよりも予算の関係が大きいでしょう。
2畳分リビングのサイズを増やしたいからといっても、土地代も上物代も増える。
かなり負担が増えるものです。
これに対して、配線計画はそこまで費用が増えるものではありません。
むしろ、増設に際してのハードルが高いです。
コンセント増設工事は5000円程度
出来上がってから壁をめくるわけにはいきません。
後からの増設サービスも見つけられますが、初期にやるよりも費用が高い印象です。
事前のコンセント口がひとつ増えても数千円変わるかどうか。
個人的な経験でも、決まるまでは当初の費用を超えても気軽にコンセントを増やしてもらえました。
ワイヤレス送電の可能性も高いですが、技術面だけでなく法規制も不明です。
非接触型の充電が頓挫している製品を見るに、非接触で使える日はまだ遠そうです。

ロボット掃除機の通り道や見た目
配線が大切な理由は、審美性とロボット掃除機の通り道の2点が挙げられるでしょう。
せっかく新築の家に住んでも、延長コードがむきだしでちょっと恥ずかしい可能性があります。
事前に考えられることは早めの想定でしてみるといいところ。
また、最近は共働きなどでロボット掃除機を入れる家が増えています。
モールを入れると端が増えてロボット掃除機にとっての角が多くなるので、好ましくありません。
ただ、増やしても子どもがいたずらする年齢を過ぎるまではフタをして使わない場合もあるでしょう。
フタは百均で買えます。
家を建てた友人数人と話しましたが、建ててから後悔する点は幾ばくかあるようです。
後悔しないような計画をしっかり考えてみてください。
【編集後記】
連休モードが終わり。
ペースを崩している方が多い印象です。
私も、上手に通常運転に戻りたいものです。
【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO
【昨日のはじめて】
BOSS ダブルインパクト
【昨日の子育日記】
イヤイヤ期が到来しているようです。
何かしらお願いすると、
「い〜や〜や〜。」と。
誰か周りの子に教わったのでしょう。
とても上手に発音します(涙)
本当に嫌なときもあるでしょうが、親とコミュニケーションを取りたくて言っている場合もあるでしょう。
言葉尻に反応しすぎずないように注意します。