2023年5月11日から、マイナンバーカードをスマホに搭載できるようになる話が出ています。ただし、アンドロイド端末だけです。およそ、アンドロイド端末とiPhoneは約50%弱ずつのシェアのため、半分の方は、携帯電話でマイナンバーカードが使用でき、半分の方はできません。
この差が出てくるのはなぜでしょうか。少し深掘りして技術的な面から考えてみます。
アンドロイド携帯電話がマイナンバーカードを搭載する
アンドロイド携帯電話に、マイナンバーカードと同じ電子証明書・利用者証明書機能を持たせるサービスは、「スマホ用電子証明書搭載サービス」が正式名称です。対応スマートフォンは現時点でアンドロイドOS搭載モデルに限られています。
アンドロイドだけな理由は、アンドロイド端末がセキュアエレメントの「GP-SE」チップを搭載しているから対応が可能だからです。Apple製のiPhoneは現時点では搭載しておらず、対応していません。Appleは今後、セキュリティに配慮したチップを搭載した端末をリリースする予定ではありますが。なお、2021年春以降に発売されるAndroid端末の約90%にGP-SEが搭載されるています。
GP-SEに必要なチップとは?
GPU(グラフィックス処理ユニット)を搭載したチップが、GP-SEに必要です。
GPUは、高度なグラフィックス処理や画像処理を担当するために最適化された特別なプロセッサーです。GP-SEのよく知られた用途としては車載カメラやADAS(先進運転支援システム)などのアプリケーションがあります。これらのシステムでは、高速で正確な画像解析が必要です。それを実現するためには高性能なGPUを搭載したチップが必要になります。
GP-SEが、マイナンバーカード搭載の処理に必要な理由は、 高速かつ正確な情報の処理が求められるためです。マイナンバーカードには個人情報が含まれており、セキュリティが確保された高度な処理が必要とされます。そのためにも、GPUを搭載した高性能なチップが必要になるのです。
GP-SEチップなしでマイナンバーカードの搭載処理をしようとすると、 高速かつ正確な処理ができず、マイナンバーカード情報の漏えいなどのセキュリティの問題が出る可能性があります。
マイナンバーカード搭載方法
「スマホ用電子証明書搭載サービス」の登録方法は、特に難しくありません。「マイナポータル」アプリを最新版に更新して、トップ画面に出る「スマホ用電子証明書搭載サービス」の登録ボタンを押し、必要事項を入力するだけです。これでスマホに電子証明書が登録されます。
iPhoneは、現状マイナンバーカードを搭載できない理由
iPhoneは、現状マイナンバーカードを搭載できない理由は、先程GP-SEチップがないからといいました。iPhoneがGP-SEチップを搭載していないのは 、iPhoneはAppleの独自技術であるSecure Enclaveというセキュリティチップを搭載しています。これが、GP-SEの代わりです。
Secure Enclaveは、Touch IDやFace IDなどのセキュリティ機能に必要な暗号化キーを保存するための特殊なプロセッサであり、Appleはこの技術を他社に提供していません。結果、アンドロイド端末は、GP-SEを採用しています。なお、GP-SEについては、SUICA、PASMO、電子マネー、社員証などに利用されています。
このようにAppleが独自にセキュアエレメントを開発・管理しているせいで、搭載が遅れます。しかし、これは安全性を賛美されることの裏返しです。もし、マイナンバーカード機能をiPhoneに搭載すると、セキュアエレメントの改修をすることになります。そして、他の企業や団体が利用できるようにするため、アンドロイド端末のように、オープンソースのセキュリティプラットフォームを一部採用する可能性があります。オープンさは、セキュリティの脆さと表裏一体です。アップルストアのように管理されていたからこそのセキュリティが、今後もきちんと管理できるかは少し心配な点です。
今後のアップグレードの見込み
2022年12月に岸田首相がティム・クック氏と会っており、今後iPhoneで対応できるようになると考えられます。
セキュアエレメントの改修は複雑な作業です。それは、システムの重要な部分であるため他の部分と密接に連携しており、改修によって予期せぬ影響が出る可能性があるからです。関連部分を例示すると、パスワード認証や暗号化であったり、セキュリティポリシーの設定やログとの連携などがあります。テストに時間がかかるため、どんなに早くても搭載できる時期は、早ければ 2023年秋頃と言われています。
お金になりにくいことには、Appleはまずは積極的でないというように揶揄されることもあります。ただし、本件はそのうち対応するでしょうから、気長に待ちましょう。
ニュースの参考までに。
【編集後記】
執筆活動を粛々と。
【運動記録】
ストレッチ○ ジム○
【子育て日記(6歳・2歳)】
一緒に育てているメダカが卵を産んでいます。水草の選別を一緒にしました。うまく孵化するのでしょうか。気になります。