MBAが転職のSPECでどれだけ話題にあがるか

child wear

MBAは転職でどれくらい役立つのでしょうか。試しにMBAについて転職の会社の人に意見を聞いてみました。キャリアを考えるときに片隅に考えてみましょう。

 

child wear

*どこまでも走る by iPhone X

もくじ

転職の会社の人にMBAの有名校の転職市場評判を聞く

MBAの学校のパンフレットを紐解くと、とても魅力的なものが多いです。これを学べばかなりいいところへ転職できたり視野が広がるのではないか。

そう感じる一方で、転職関連でMBAを要件とすることを多くは聞きません。

 

コンサルや一部の企業ではそういった企画関連の人のレベルが競争によって上がっているので、MBAが最低SPECとしてありますが、中小企業でMBAは名前倒れにならないか注意が必要です。

 

知識を大切にするか現場を大切にするか

MBAの知識を持っていてもそれを現場でどうやって生かしてアウトプットを出すかという点が大切です。

以前のMBA取得者の評判を聞き、もちろん優秀だったり交渉が上手だったりという性質を持っている話も出てきました。一方で扱いにくさを聞く方もいます。

知識と現場のバランスを持った上で、パーソナリティを見たいという結論に到るのであれば、MBAは必須でないことになります。

 

 

日本の実務重視は標準化の遅れ

結局日本は実務重視の選定が多いです。

これはそのポストに能力のある人が入れば万事解決するような組織体制を持っていないからに他なりません。

能力の他に、部署間としての人のつながりだったり、パーソナリティの重視、現場の把握などができる人材でなければ、MBAをとっていても役に立たないと感じられているからです。

この日本のやり方が変わるかといえば、そうやすやすとは変わらないでしょう。自学とキャリアのバランスは常によく把握して軸を作っていきましょう。

 

【編集後記】
転職の市場も情報の不均衡があります。以前、転職の情報を集めた際に、ある転職会社はその企業の求める人材やSPECまでしっかりと理解していました。一方で、なんとなく駒を送っているような転職会社もあります。

どちらを選びたいかは明白ですが選択肢として応募者側からはよく見ないとどちらの会社か分かりにくいです。

もう2度と行かないような対応が悪い会社もありますし。

こちらは仕事でも取引することがあるので、その場合は仕事で声をかける選択肢から完全に外れます。

【昨日のはじめて】
自作のカラス除け

【子どもと昨日】
「おとっ」と言って、こちらを探してくれるようになりました。多分、「おとうさん」と言っているつもりなのかな、と。

なんとなくですが音や言葉に鋭くなってきたので、コミュニケーションを取るのが面白い感じです。

もくじ