損しない自宅近くの5円コピー(店舗検索付き)

最近はプリンタを持たない人も増えています。
コンビニでの印刷やらネットでの印刷やらがあるからです。

ただ、大量に印刷が必要なときは無駄に金額がはります。

そういうときは、ダイソーで5円コピーをしているので利用するといいでしょう。

Kinkosなどもコンビニよりは安いですが、5円コピーには及びません。

もくじ

ダイソーの5円コピー店舗検索

コピーはこちらから検索できます。

アクセスすると細かい条件が見れます。

5円コピー以外にもお酒が買えたり電子マネー等が使える条件もあります。
コピーをして、小銭を用意するのは面倒ですよね。

また、お札が使えたとしても、電子マネーが主流になり
お金自体を用意するのが大変だったりもします。

このように、「電子マネーが使える」という選択肢があります。

また、遅い時間にやっているかどうかも選択できます。

Kinkosはいくらか

ビジネスコンビニのようなKinkosの方がコピーは安いのかなというイメージでした。

ダイソーを紹介しましたがKinkosはいくらか見てみます。

Kinkos価格表

コピーの価格表です。
一般価格を適用することが多いでしょうから、そこを比較します。

そうすると8円/枚となっていますね。

ゴールド会員は税込みで7円、
プラチナ会員は税込みで6円です。

10円払うよりは安いのではないでしょうか。
ただ、ダイソーの方が安いですね。

コピー機の印刷原価も店舗によってまちまちでしょうが、5円でコピーされてもお店は赤字ということになりません。

気兼ねなしに5円コピーされるといいかなと。

Googleマップで近くの5円コピー機マップ

Googleマップでも5円のコピーの場所を一覧で見ることができます。
自宅付近にクローズアップして確認してください。

大量のコピーをするときには、近くの店舗を探してみてください。

図書館は10円が多い

図書館でコピーをすると通常10円かかります。

コピーをしてもらうと20円かかります。

図書館で大量のコピーをするときには、さきほどの
Googleの地図で図書館の近くの安いコピー場所を見ておいてもいいかと。

自宅の近くの5円コピー場所に持っていくのが嫌でなければ、一度本を持って帰って作業をするのもいいですね。

大量にコピーをすると考えると、10円のところと5円のところでは半額にできますから。

大量コピーするなら利便性で比較して良い方を

印刷は、価格だけでなく利便性だったり、現在地から近いかどうかで選ぶことも多いです。

どのお店が安そうかという選択肢を持った上で、今いる場所から都合のいい方を使うときの選択肢になります。

価格だけで選べるときは、ぜひダイソーも選択肢にしてみてください。

【編集後記】
お祭りの季節ですね。
学校も終わり始めて神輿を担いで回って来てくれる方がいます。
例年より暑いので休憩とのバランスも心配ですが。

【昨日のはじめて】
マカダミアンナッツカフェゼリー

【子どもと昨日】
イスから飛び降りることにはまっています。
といってもあまり高いところから降りると突っ伏してしまうのですが。

こちらが降りる場所で待っていると喜んでくれます。

もくじ