「租税法修士論文の書き方」でネタがない人は再現性勝負

一歩一歩階段を登る

「租税法修士論文の書き方」の本が発売されています。

ネタを見つける方法や、多くの人が再現できるやり方の紹介など、参考になります。
行き詰まっている人は読んでみましょう。

気になったところを紹介していきます。

租税法修士論文の書き方

租税法修士論文の書き方

  • 作者:細川 健
  • 出版社:白桃書房
  • 発売日: 2020年03月20日
一歩一歩階段を登る

*ゆっくり階段を登る様子

もくじ

ハズレのない基本構成を提示

本書のいいところは、ハズレのない税法論文の基本構成を提示しているところです。

仕事をしながら論文を書いている方も多いですし、専念でされていても容易ではないです。

2年間一生懸命論文を書いても、論文がかききれずに卒業できないケースがあります。

大学院を卒業できずに税理士科目免除がもらえないケース

実際には卒業はできるのですが、卒業をしてしまうと担当教員から指導をしてもらえなくなります。
半端に仕上げた論文を国税庁に提出して免除がもらえないと、2年かけて書いた論文の意味がなくなります。

ハズレがないというのは、大切なことです。

書けない人だけでなく、教員も悩んでいる

論文を書いている方も悩んでいるのですが、教員も悩んでいます。

当然教員の方は書けるのですが、代わりに書いてあげるわけにもいきません。
道筋を教えすぎることも同様です。

論文の不正が取りざたされてから、ほとんどの大学の規定で学位取り消しが明示されています。

不正は本人だけでなく指導している教員にも責任がかかることがある。
指導しすぎも代筆に近い問題があります。
さりとて指導しないわけにもいきません。

できない生徒がいる場合に、見せて踏襲させることも一つかもしれません。

 

参考にするべき文献・教授

参考にするべき一般的な文献として、税務大学校論叢、税大ジャーナル、租税研究(日本租税研究会)を挙げてくれています。

他にも載っておりますので、気になる方は本文を見てください。

論文が書けない理由は、インターネットにある不正確な内容を当てにしているからとの指摘も。
質の高い筆者のものを使いましょう、と5人の教授をススメています。

一人目は、言わずとしれた金子宏先生です。

租税法

租税法

  • 作者:金子 宏
  • 出版社:弘文堂
  • 発売日: 2019年02月20日
残りの4名は、増井良啓教授(金子教授に師事)、佐藤英明教授(金子教授に師事)、浅妻章如教授(師匠・中里実教授)、渕圭吾教授です。共通の理解がある方として例示してくれます。
本書自体が、初心者向けのためできる限り絞ってわかりやすく提示した結果でしょう。

実務家の弁護士や税理士が書いたものは、あくまで参照文献におきましょう。

オススメされないテーマ例

先行文献が少ない課題や、法人税法22条を論文が書きにくい例としています。

例えばDES[ref]デット・エクイティ・スワップ[/ref]の債務消滅益の計上です。
判例が少ない、あるいはない。
現状の処理が主流の意見であり、少数意見を述べてもその先が見えにくいです。

法人税法22条は多くの方が検討している論点でしょう。
課題としてだめではないのですが、本書はあくまで初学者が論理破綻せずに論文をかきあげて税法免除を得るために再現性の高い方法を提示しようとしています。

その観点からは、法人税法22条は適切でない、「不確定性の指摘と議論は極めて非生産的、非建設的」というご意見です。
(と言っても、やりようが全くないわけではないでしょうが)。

「不確定である」では論じたことにならず、その先は立法の分野に立ち入ってくることを理由としています。

あくまで基本を示す

本書の書き方は、あくまで論文が書けない方や基本をおさえたい方に基本的な構成を提示しているものです。
もう少し変化球を投げて論文を作りたいという方は、ここからちょっと逸脱しても(収拾がつくように仕上げれば)個人的には構わないと考えます。

メインの目標は書けない人が書けるようになることで、その目的のためにまとまった書籍です。

必要な方で、4月に向けてまだ考えがまとまっていなければ手にとってください。

まとめとして

本書が役立つ人は、以下の方たちです。

・テーマが決まらない人

・うまく書けない人

・基礎指導に悩んでいる教員

・研究計画書をこれから書く人

気になった方は読んでみてください。

租税法修士論文の書き方

租税法修士論文の書き方

  • 作者:細川 健
  • 出版社:白桃書房
  • 発売日: 2020年03月20日

【編集後記】
どっと暖かくなってきましたね。
日々のタスクを粛々とこなしています。

【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO

【一日一新】
とあるウェブ調査

【子育て日記(2歳)】
意気揚々と草むしりをしてくれました。
暖かくなって雑草が生えてきているのをささっと除去です。
私が入れない狭いところもらくらく入れるので、とても助かります。

 

もくじ