オリジナルのChatGPT命令:MyGPTでオリジナルを販売もできる

ChatGPTで、 オリジナルの命令を保存しておくことができる、MyGPT と言う機能があります。 定型文をよく使う方など、老化すると便利です。 やり方を見ていきましょう。

もくじ

設定方法

まず、左下の自分の名前をクリックし、その画面上で、私のGPTsをクリックします。

そうするとMyGPT として立ち上がります。日本語訳が「私のGPTたち」 になっているのは、ご愛嬌といったところでしょう。

この画面で作成をし、右側のプレビューで試すことができます。

作成画面では、名前、説明、使用方法などを入力していきます。

例えば、こんな感じに入力することができます。

使用方法例

  • 税務リスクを確認します。
  • 納税義務者、納税義務、課税客体、課税主体を明らかにします。
  • 通達で関連する事項の・タイトル・概要・URLを2つ以上提示します。
  • 質疑応答事例で該当しそうなものについて、・タイトル・概要・URLを2つ以上列挙します。
  • 3と4について、https://www.nta.go.jp/law/ から参照する。

なお、名前にGPT とつけないほうが良いと言うアナウンスがあるため、「通達確認」 という名前に修正してます。

また、追加設定部分で、このオリジナルのGPTが モデルの改善に 使って良いかどうかを設定することができます。特に理由がなければチェックは外しておきましょう。

試しに、「定額減税について」と聞いてみます。

このような回答になっています。

定額減税に関する情報は、国税庁の特設サイトに詳しく記載されています。この制度は令和6年度税制改正に伴い、令和6年分の所得税に対して定額での特別控除を行うものです。具体的な内容、対象者、申請方法などについては、下記のリンクを参照してください。

  • 定額減税 特設サイト: このサイトでは、定額減税の概要や手続き方法についての情報が提供されています​ (National Tax Agency)​。
  • 定額減税について: 制度の概要や実施背景に関する詳細情報が記載されています​ (National Tax Agency)​。
  • 定額減税Q&A: 定額減税に関するよくある質問とその回答を確認できます​ (National Tax Agency)​。

これらのリンクから、定額減税についての詳細な情報を得ることができます。

通達確認ChatGPTより

後からのアクセス

MyGPTを 作成したら、 どのように公開するか決めれます。自分だけで使う場合は「 自分だけ」 を選べば大丈夫です。GPTストアに公開すると収益化も可能です。

今回は「 リンクを持っている人なら誰でも」 を選んであります。

これにアクセスすると、左上に「通達確認」 と言うオリジナルのChatGPTが出来上がります。 写真などをつけることもできますが、今回はつけていません。

まとめとして

ChatGPTの 参照サイトを特定のものにしたい 場合や、 特定の方向性を持って内容を検証したい 場合には、 このMyGPTは 便利そうです。もちろんまだ発達段階ではあるので(土した使い方ではないでしょうが。

便利そうならぜひ使ってみてください。


【編集後記】
お昼を作る合間で、夕飯のカレーを作っていました。 この辺の工夫ができるのは、独立してやっていく良さのひとつなんだと感じます。

【運動記録】
ストレッチ○ ジム○

【子育て日記(息子6歳10ヶ月、息子3歳3ヶ月)】
小学校が始まりますね。 持ち物に名前シールを貼るのに集中していました。自分のときもそうだったのかもしれません。なってからこそ、親のありがたみが分かります。

もくじ