トカゲに実際さわれる!奈良いきものミュージアムで子どもに経験を

フトアゴヒゲトカゲを持っている様子 by SONYα7Ⅳ

奈良いきものミュージアムが2023年4月からオープンしています。
旧 イトーヨーカドー奈良店の4階にあり、爬虫類に触れられる展示があります。

新しい施設で、子どもが楽しめ、いい経験になります。

もくじ

触れるで、ニフレルとどうか?

「触れる」とありますが、大阪ニフレルと比べてどうでしょうか。

小さめ?

奈良いきものミュージアムの方が距離が短め、小さめです。
それは悪い意味ではなくて、しっかりまとまっている感じです。

ブログを書く前に他の方のブログで、短めでマイナス評価のようなタイトルを見けましたが、年齢次第です。
2歳、6歳の子どもを連れて行く上で、全く問題ありませんし、しっかり楽しめました。

しっかり触れられる

大阪の動物に触れられるニフレルと少し比較。
実は、この奈良いきものミュージアムの方が、生き物に触れる気がします。
ニフレルは、ドクターフィッシュくらい。

こちらは、フトアゴヒゲトカゲに実際触れますし、カメへのエサやりもできます。

ニフレルの触れるは、経験する意味を含んだ総合的な意味でフレルが入っています。
この点は、名前を上手につけていると言えます。

奈良いきものミュージアムでは、トカゲに実際触れるとてもいい経験ができます。

実際に触れるフトアゴヒゲトカゲ

入り口を入って少し進むと、フトアゴヒゲトカゲのコーナーがあります。
あたたまるためのなのか、重なっている様子をよく見かけます。

手洗いをすれば、トカゲに触ることができます。
お願いすれば、手の上に乗せてくれます。

トカゲにびっくりしている子もいました。
しかし、触れられて楽しんでいる子もたくさん。
手の上に乗っても大人しくしてくれています。

飽きるくらいに、トカゲから少し動いて戻ろうとすることもあります。

慣れているのか、落ち着いています。

カメラ目線もしてくれました。

子どもに人気で、みんなで抱えていました。

ちょっと疲れたかもしれません。

カメへの餌やり

カメへのエサやりもできます。
こんな感じで柵がほぼない状態で見ることができます。

カメからの目線だとこんな感じでしょうか。

近くからエサやりができます。

お腹がいっぱいなのか、あげても食べてくれないこともあります。

食べる量を考えてかもしれませんが、エサは売り切れます。
エサやり体験をしたい方は、早めにしましょう。

日曜日だと、お昼前くらいには終わっていました。

全体の様子

体験以外にもしっかり作られていて、子ども目線で見やすいです。

入り口付近

子どもからはこんな感じで見えます。

金魚ミュージアム(NARA KINGYO MUSEUM)もすぐ近くにあります。
中にも展示があります。

ふぐも人気がありますよね。

爬虫類関連は、触ってはいけないものも含めて比較的たくさんあります。

かわいい感じで鎮座していました。

しとしとゾーン

「しとしと」など、コンセプトに分けて奥の展示が続きます。

少し暗めの部屋になっていて、写真でもとてもキレイに撮れます。

仏像や恐竜なども合わせて飾られていました。

色々な形のケージがあり、しっかりと作られています。

覗き込むとこんな感じにいてくれています。
これはサラマンダーです。

ガネーシャ?と合わせた展示。

こんな感じで、ちょっと不思議な雰囲気です。

黒と上手に合わせています。

休憩するためのイスも多いので、疲れてもすぐに休めます。

しとしとゾーンの雰囲気はこんな感じです。

ぷるぷるゾーン

こちらはぷるぷるゾーン

好き嫌いあるので少し小さめに写していますが、ミールワームです。

こちらにもカメさんがいます。
コウヒロナガクビガメです。

アルビノホンジュランミルクスネークだったかなと。

クマノミも。

こちらは、プロジェクトマッピングの応用で、生き物を手ですくって捕まえるコーナーです。

ウーパールーパーです。
こちらはさわれません。

ぷるぷるゾーンの雰囲気はこんな感じです。

本物ではありませんが、恐竜の展示もあります。
爬虫類関連の派生ですね。

展示と合わせて、休憩所もしっかりとあります。

奥の方には机やソファーも。

うちの子どもたちは、自分たちでもう数周したいと言っていたので、私も付き合って周回しました。

アクセス

大人は1,200円。そして、小学生未満は無料なので、小さい子と入りやすいです。

場所は、ミ・ナーラの4階です。
1階にはフードコートがありますし、スーパーやセリア、エディオンなど生活用品が一式そろいます。
2017年9月に閉店したイトーヨーカドー奈良店にあります。

エレベーターで4階に直行すれば、すぐ着きます。

アソビューでチケットを購入しても、発見のためにチケットカウンターに並ぶ必要があります。

車の人は、伝えれば2時間無料チケットをもらえます。

奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)

  • 住所::奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
  • 営業時間:10時~18時(最終入場閉館30分前)
  • 定休日:年中無休 ※変更がある場合は、公式WEBサイトにてお知らせ
  • 入場料:
    • 大人1200円(中学生~64歳)
    • 小学生800円
    • 障がい者800円(各種手帳を提示)
    • 65歳以上800円
    • 小学生未満入場無料 
      • ※NARA KINGYO MUSEUMとの共通チケットあり
  • WEBサイト: https://nara-ikimonomuseum.com/

体験を入れてサービスを提供するというコンセプトに、とても参考になります。

子どもたちが、生き物に触われるので、そういう体験を狙って行ってみましょう。


【編集後記】
奈良いきものミュージアムへ。
新しい施設で楽しめました。

【運動記録】
ストレッチ○

【子育て日記(6歳・2歳)】
子どもの目線にしっかり合った作りになっていました。
特にフトアゴヒゲトカゲに触れて、いい経験です。
生き物に触れ合う機会は、今後の専攻選択に生きる気持ちでいます。

もくじ