子どもとシャボン玉は王道の遊びですね。
しかし、幼児であればシャボン玉の溶液をいくらでもこぼします。
こぼすだけならいいのですが、靴の上にこぼすことも。
通常の水ではなくシャボン液なので、洗っても落としにくいです。
こんなとき便利なのが、逆さまにしてもこぼれないシャボン玉容器です。

先日靴洗いに困った
シャボン玉はまだ早いかなとさせていませんでした。
ただ、シャボン玉を見ると興味があるようで、
「してみる?」と聞くと、
「うん」と。
という訳で早速シャボン玉をさせたのですが、少し吹いたあとで速攻で靴にシャボン玉溶液をこぼしました。
まあ、こんなものでしょうが、溶液落としにかなり時間がかかりました。
という訳で、今回の「液がこぼれない容器」にたどり着きました。
ダイソーで売っています。
百均で買った液がこぼれない容器と、実際に逆さまにしてみた様子
セットで買っても200円(税別)です。

十字の方がこぼれない容器。
シャボン溶液を移し替えて使います。

破線部分までシャボン溶液を入れ込んで使います。
実験なので、少量をこれこんでみました。

こんな様子です。

斜めにしてみると、容器の横部分に溶液がたまります。

そのまま逆さまにしてもこぼれませんでした。

上手にできているものです。
早速使ってみて、感じが良いようです。
子どもが汚れるのは仕方ないとしても対策に良い
子どもが遊べば汚れるもの。
むしろ汚して遊んでもらいたいものですが、片付けや用意が多いのは大変です。
シャボン玉溶液がこぼれない容器も、百円(税別)で買えます。
防汚対策として役立ちますので、シャボン玉セットを百均で買うときは
ぜひ合わせて買ってみてください。
【編集後記】
帰省ラッシュが始まったようで、少しずつ道が混んできたかなと。
大学院の課題もこなしながらですが、なかなか時間がかかって進まないものです。
7月までの課題が出ているものもあるので、さっさと手をつけます。
まとまった時間が取りにくいのは、社会人+大学院の難儀なところなので対策です。
【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO
【昨日のはじめて】
レインボーマウンテンダブルエスプレッソ仕立て
【昨日の子育日記】
子どもと森林公園へ。虫やら動物やら一緒に見ました。
帰ってから「今日なにがおもしろかった?」と聞くと、
息子「う〜ん」と上を見て考えると。
「アンパンマン!」
私「いや、それ家で見たやつやん。」
こりずに、また公園に行きます。