物事を始める際には出来るだけしっかりこなしたいと考えるものです。
PDCAサイクルを考えれば、しっかりとした計画が最初にくるべきですし、ほしいところと感じるでしょう。
しかし、計画を立て切るというのは、難儀なものです。
だからこそまず始めましょう。少しだけ成果をあげて、それから計画をしましょう。
最初から完璧を求めない、まず始める
最初から完璧を求めたいのは人の常です。
その気持ちは当然です。
完璧を一つこなすなら、一つでもまず始めましょう。
PDCAのサイクルを考えるまずは計画を立てることを優先的に考えたくなります。
でも、実際に計画を立てる力と行動する力はちょっと違います。
行動をしてしまったら膨らましやすいです。小さくでいいので、まず始めましょう。
早い段階で成果を出す
もちろん始めるだけでは満足いかないでしょう。
だから、早い段階で成果を出すようにという工夫をしましょう。
成果が出れば次の行動をとる原動力になります。
成功している人は、上手に次の行動を取りたいという原動力を得ながら進んでいます。
優先度が同程度で二つ選べるのなら、できる限り成果が出やすい方に手をつけて進んでみましょう。
始めた行動、その成果に基づいて計画を作成しよう
小さくても成果が出れば、次に何をしたいか考えやすいです。
何もないところにないものを探すのは難しいです。
逆に行動した結果で足りないところを見つけるのは、比較的簡単です。
行動すれば何かしらのフィードバックが返ってきます。
あるいは、フィードバックがなくても自分の気持ちの中に足りないものが出てきます。その足りないものを補うように次に動いてみましょう。
始めてみる → 小さく成果を出す → 得られた経験を見返す
のように、PDCAではなくDCPAです。先にDo(行動)をするようにがんばってみましょう。
【編集後記】
年末にかけて仕事が山積しそうな予兆が強いです。上手にこなしていかなければと、時間帯を工夫してます。今回は早朝の時間を使ってみてます。
【昨日のはじめて】
ガンチア・スプマンテ・ロッソ
【子どもと昨日】
片付けが気にいってます。帰ってくると、さっと寄ってきて靴を奥に直してくれます。といい気になっていたら、重かったようで一生懸命足で押し込んでくれてました。まあ、表現を正確にすると単に靴を蹴ってる感じなんですが。。