投稿ページ
-
ガジェット
Smart Keyboard Folio 大学院生用レビュー
Smart Keyboard Folioが大学院生用のノートを 取るのに必要かのレビューです。 モバイルセットアップとして以下の通り。 大学院用のiPad Pro 第3世代(2018)セットレビュー[Apple Pencil(第二世代)、Smart Keyboard Folio、スキンシール、フィルム含む] ち... -
社会人MBA
法学研究の課題は 挑戦するべきなのか 安全率を重視するべきなのか
法学関連の課題の完璧さをどこに置くかは 経営関連の課題の完璧さと一味違います。 営業の観点と法務の観点が違うように 違いが存在するのは当然かもしれません。 営業的素養がある人ほど感じる 法学を学んだときの違和感と向き合う 法学分野におけ... -
ブログ継続
ジョハリの窓とブログの見比べで、あなたの魅せ方と観られ方を考える
ブログ更新を続けると、軸づくりになる。 軸づくりは大切のなのですが、 書くことがなぜ軸づくりになるのかは、 少しわかりにくいところです。 ここでジョハリの窓の話から ブログを見返してみると 軸づくりにつながる理由がわかりやすいです。 ブログを書... -
美術展
クマのプーさん展@あべのハルカス|左脳を使ったら 展覧会に行こう
文章は しごと でも まなび でも いつでも使うものです。 でも、文章ばかりを相手にすると煮詰まって くるものです。 そんなときは、何も考えずに芸術に触れて 少しリラックスがいいかと。 スヌーピー展も行きましたが、 そんなわけで、あべのハルカスの ... -
WEBマーケティング
マーケティング部からの営業提案はワクワクするかのモチベーション基準
マーケティングは理論の積み上げです。 誰がやっても同じ結論になる。 だからこそ、この結論は間違いがない。 この論調です。 だから、アイディアが5つあってもどれもその成果の見込みに基づいて実行提案されます。 でも、受ける営業担当は違います。 やっ... -
セミナー業
また会いたい・運気を良くするために勢いのあるセミナー講師の方に会う
直接会って、温度感を伝えていただけるセミナーに参加するのが楽しいです。 会社参加するセミナーはハズレが多く、 自費で参加するセミナーにここのところハズレはありません。 特にセミナーは情報やらテクニックだけを もらうものではないのかなと。 運気... -
租税法入門
営業的素養がある人ほど感じる 法学を学んだときの違和感と向き合う
結構な頻度で聞くこと。 それは、営業畑の人が法学を学んだときの違和感です。 法学分野が特殊すぎるという理由もあるでしょう。 でも、この違和感はなぜなのかなと疑問に思いました。 学ぶうちに、仕方ないとの納得感も醸成できます。 それでも、お堅い分... -
ブログ継続
Google Analyticsでブログ読者の興味を知ってビジネスを振り返ろう
定期的にブログを更新しておく利点は、アクセスデータを得られることです。 ネットは中抜き・直販が本質。 どんな記事を書いて、どれぐらいアクセスがあったか。 どんな記事を書いて、どんな人が見てるか。 これらのデータは、マーケティング仮説の後の検... -
子育て
梅田周辺の絵本カフェ ペンネンネネムと89カフェ デート・子連れ
梅田周辺で検索すると出てくる絵本カフェ。 ペンネンネネム(中津)と89カフェ(中崎町)の2店舗に行ってみました。 両方とも女性に人気のお店。 絵本カフェなので子ども向けかと考えて行ってみると、 女性向けのカフェやデートコースといった使い方が主でした... -
ビジネスx哲学
自分の人生の主役でないと感じたら「人生を判断する力を取り戻そう」
自分の毎日を過ごしていて、何か思う通りでない。 誰かに人生を左右されている。 主導権が自分にない。 会社勤めであっても、独立している人であっても、学生であっても、 何かしらの何かうまくいかないと感じることが続く。 転職したり、独立したり、何か... -
Wordpress
プラグインで一括して投稿記事に私のサービスメニューを貼る方法
プラグインを使って一括して記事に私のサービスを貼る方法の紹介です。 「Quick Adsenseでブログ記事全てに一括してリンク貼る方法」を調べていると、Quick Adsenseで検索をするとアフィリエイトをこなす記事が多いとのご指摘。 WordPressで書いているブロ... -
ビジネスx戦略
スモールビジネスをするための「ひとり会議」は何を自問するべきか
ひとりビジネスを進めるときに、 作戦会議をすることになります。 この作戦会議の具体的内容は 自分との対話です。 自分とはいかなる内容で話すべきか 多くは決まっていません。 その分、他の人は自分と何を話しているか、 スモールビジネスを始めるなら ...