投稿ページ
-
論文Word術
PDFファイルをWORDに変換してテキストを抜き出す方法
なにか文章の内容を変更しようとするとき、 編集の手間を考えずに、写真やテキストを 送ってこない場合は一つ一つ手打ちで 文字を再現しないといけないでしょうか。 変換のアプリやソフトもありますが、 サイトにファイルをアップロードするだけで テキス... -
経理入門
小切手帳・手形帳の値上げをデジタル化への移行きっかけへ
銀行の採算の見直しが進んでいる中で、紙を使った決済に関して手数料を上げだしています。 上がるものはしょうがないので、変化へのちょっとした追い風になるように決済費用の変化としてとらえたいところです。 値上げについてまとめてみます。 手形帳・小... -
中小企業の採用
在宅勤務を認めにくい理由と採用への効用
在宅勤務が導入された企業も 導入をやめていく動きが多いです。 しかし、応募者から見ると 在宅勤務ができるかどうかは、 企業を探す一つの基準になりつつあります。 在宅勤務をなくそうとする動きと 今後の採用について考えてみます。 &nbs... -
言語化
してあげることと、してもらってると感じること
してあげることとしてもらっていることは かなりの開きがあります。 期待値や認識の度合いに上手に折り合いをつける部分です。 してくれた認識はずれる してくれたという認識はずれます。... -
税法論文作成のコツ
論文の中間発表などで得た示唆は最終稿に活かしておこう
そろそろ論文の提出締め切りが近づいています。 論文の中間発表で得た内容は、 最終稿に活かしておきましょう。 口頭試問もありますが、 基本的に論文の評価は書いてあることです。 書いてないことは、頭の中にどれだけ素晴らしい 内容を持っていても評価... -
言語化
「あなた自身で答えを探すこと」を正解にしてみる
「正解を探す」は、WEBで調べることなのか 図書館で調べることなのか、 誰かに聞くことなのか。 情報はいくらでも出てくるので、 羅列したどれをとってもそこそこに 答えらしきものが出てきます。 でも、どこかで納得ができないのは なぜでしょうか。 それ... -
その他
WEBの申請書を使用したマイナンバーカードの再申請
マイナポイントなど、マイナンバーカードの 普及の動きが出ています。 再申請通知が来るという話も出ていますが、 再申請書を出すことでも マイナンバーカードの申請になります。 やり方をまとめてみます。 &nb... -
税法論文作成のコツ
論文の終わりをどこにおくか
論文の終わりをどこに置くかで プレッシャー度合いが変わります。 期限とクオリティが基準のバロメータでしょうが、 設定方法を見直してみます。 期限 期限を区切りにするのが 一番わかりやすい「終わり」です。 仕事であれば納期やら目標期限があ... -
ブログ継続
自分で作ると評価の仕方も変わる
自分で作ってみると評価の仕方を 改めることができます。 ブログを書いてみることの意味に、 この評価の仕方を変えられることが あげられるでしょう。 「収入にならない」「だからなに?」と 感じるかもしれませんが、意外と役に立つところです。 &... -
中小企業の採用
言葉のイメージの共有:現場の求人内容と求職者の頭の中は交わらない
求人出すときに、一般的にあるカテゴリと 実際にしてほしい仕事の内容は一致しないことがあります。 現場のイメージのヒアリングと 市場に出した場合の能力値とのズレを 上手にすりあわせるのは、 技術力が必要な部分になります。 &n... -
ブログ継続
季節性のネタのカレンダーをつかもう
ブログを書いていると特定時期にアクセスが 上がるものがあります。 その後にまたアクセスが下がりますが、 年周期ならまた来年アクセスが増えます。 単発でアクセスが下がるようなことが 嫌であれば、このように季節性でアクセスが 上がるようなネタを使... -
租税法入門
射程内か射程外か、三段論法と『税務調査を法的に視る』
税務調査の際に、法的三段論法を使って 法的に税務調査を視ようという趣旨のもとに 書かれた本です。 税務に法律思考が必要なことが しっくりこない方やもう一度振り返りたい方に 合わせた内容になっています。 本と、「射程」について書かれている部分を ...