記事書き直しの目安は、クリック率(CTR)と検索順位

記事の書き直しの目安はクリック率(CTR)と検索順位と
言われています。

その理由や目安をまとめてみます。

もくじ

CTRとはクリック率

CTRとはCrick Through Rateの略で、
「クリック率」と言われます。

クリック率が高いと

  • その記事が魅力的
  • その記事がニーズに合っている

辺りの指標となります。

検索をしてもらって100回表示されたうち、
5回クリックをしてもらうとクリック率が5%です。
なので、クリック率は割合で示されます。

CTRと検索順位の書き直し目安

書き直し目安としてよく言われるのは、

  • A クリック率が高い x 検索順位が低い
  • B クリック率が低い x 検索順位が高い

ものです。
これらの意味は

「A クリック率が高い x 検索順位が低い」ものは、
記事が魅力的 でも 検索順位が高くないからひと目につかないものを表しています。

 

「B クリック率が低い x 検索順位が高い」ものは、
検索結果は高いが、記事の魅力がイマイチなものを表しています。

だから、AとBが書き直しの目安です。

記事数を増やすことが目的でなければ、
書き直しメンテナンスをするといいです。

内容絶対主義に振り回されすぎない

最近のGoogleの指標は、記事の長さでもなく
リンク数でもなく、更新頻度でもなく…のように
何かよくわからないような説明になっている
ことがあります。

その結論が内容がユーザー響く記事がいいと。

これは、循環論理っぽいですね。
いいものがいいとしか言っていない。

更新頻度が絶対の目安ではなくても、
見た記事が新しいものの方が
記事の鮮度が高いのは言うまでもないですね。

投稿頻度を上げないのなら、
更新頻度をちょっと上げることでも
いいのかなと考えます。

クリック率(CTR)・検索順位が低くても響く記事はある

クリック率(CTR)や検索順位が低くても
いい記事はあります。

あまり順位が高くなくても、
見てもらって響く内容があります。

アクセスが少ない記事=「悪い」なんてことはないです。
もちろん多いことも悪くはないのですが。

これはブログを続けていて実感値があります。

 

人への伝わらなさで、2人の人に対して
言葉を伝えると「1/2人」=50%しか伝わらない
という場合があります。

対象が増えるほど伝わらないのです。

クリック率(CTR)や検索順位が低い記事は
これに似たところがあるのかなと。

サイトの全体を上げたいときはコツコツと書き直し

ブログで、結果がついてこなくて悩ましいなら
記事の書き直しをしていきましょう。

書き直しはそれほど時間がかからないので、
やっている感じがしないこともあります。

でも、効果はあるという説は多いです。

毎日ちょっとだけ書き直しでもいいのなら
負担を少なく続けられます。

書き直し数量に換算して
目標化してもつづけやすいですよ。

【編集後記】
民法のコンメンタールでとある調査を。

言い回しがちょっと微妙で、この微妙なところに
大きな差があるのか考えています。

【運動記録】
ジョギング○ ストレッチ○ 筋トレ○ サプリ○

【子育て日記(3歳)】
水遊びの準備のためにビニールプールを
膨らませました。

まだ外に出せなかったので部屋の隅に
置いていると、子どもが取ってきて
飛び込みの練習を始めてます。

だいぶ楽しみなようです。

もくじ