資格はそのまま得られるものがある一方、一部の免除がある資格もあります。
概観してみましょう。
かみ砕いて書いている部分があるので、正確には試験要項などで確認してみてください。
もくじ
中小企業診断士
中小企業診断士には、一部の科目免除があります。
複合的に合格科目があると、同時に受ける負担を減らせますね。
免除対象の科目 | 科目免除対象者 |
---|---|
経済学・経済政策 | 大学等の経済学の教授など、経済学博士、公認会計士試験の経済学合格、不動産鑑定士など |
財務・会計 | 公認会計士、税理士、弁護士など |
経営法務 | 弁護士など |
経営情報システム | 技術士、情報処理技術者試験合格者など |
社会保険労務士
以下が、免除対象です。
- 国や地方公共団体の公務員として10年以上
- 厚生労働大臣が指定する団体に従事した期間が通算して15年以上など
- 日本年金機構など15年以上
- 全国健康保険協会など15年以上勤務
これとは他に、各科目に科目免除があります。
例えば、「労働基準法及び労働安全衛生法」に対しては、国家公務員として労働基準法、労働者災害補償保険法又は労働安全衛生法の施行事務に従事した期間が通算して 10 年以上になる者、のような基準があります。
公認会計士
試験結果による免除と、資格による免除があります。
- 公認会計士試験の結果(短答式試験合格や論文式試験一部科目合格)に伴う試験科目の免除
- 特定の資格(司法試験合格等)を有することによる試験科目の免除では、手続きが異なります。
短答式の全部免除。
- 大学等において3年以上商学に属する科目の教授若しくは准教授の職にあった者又は商学に属する科目に関する研究により博士の学位を授与された者
- 大学等において3年以上法律学に属する科目の教授若しくは准教授の職にあった者又は法律学に属する科目に関する研究により博士の学位を授与された者
- 高等試験本試験合格者
- 司法修習生となる資格(高等試験司法科試験の合格を除く。)を得た者、など
短答式の一部免除。
免除対象の科目 | 科目免除対象者 |
---|---|
財務会計論 | 税理士、税理士試験の簿記論・財務諸表論の合格者 |
財務会計論、管理会計論及び監査論 | 会計専門職大学院の特定単位理由および学位取得 |
財務会計論 | 上場企業などで会計又は監査に関する事務又は業務に従事した期間が通算して7年以上 |
論文試験の一部免除者。
免除対象の科目 | 科目免除対象者 |
---|---|
会計学及び経営学 | 大学等において3年以上商学に属する科目の教授若しくは准教授の職にあった者又は商学に属する科目に関する研究により博士の学位を授与された者 |
企業法及び民法 | 大学等において3年以上法律学に属する科目の教授若しくは准教授の職にあった者又は法律学に属する科目に関する研究により博士の学位を授与された者 |
高等試験本試験において受験した科目 | 高等試験本試験合格者 |
企業法 及び 民法 | 司法修習生となる資格(高等試験司法科試験の合格を除く。)を得た者 |
旧司法試験の第2次試験において受験した科目 | 旧司法試験第2次試験合格者 |
経済学 | 大学等において3年以上経済学に属する科目の教授若しくは准教授の職にあった者又は経済学に属する科目に関する研究により博士の学位を授与された者 |
経済学 又は 民法 | 不動産鑑定士試験合格者及び旧鑑定評価法の規定による不動産鑑定士試験第2次試験合格者 |
租税法 | 税理士となる資格を有する者 |
会計学 | 企業会計の基準の設定、原価計算の統一その他の企業会計制度の整備改善に関する事務又は業務に従事した者で会計学に関し公認会計士となろうとする者に必要な学識及び応用能力を有すると公認会計士・監査審査会が認定した者 |
監査論 | 監査基準の設定その他の監査制度の整備改善に関する事務又は業務に従事した者で監査論に関し公認会計士となろうとする者に必要な学識及び応用能力を有すると公認会計士・監査審査会が認定した者 |
税理士
勤務か学位による免除があります。
- 学位による免除修士又は博士の学位を授与された者は、試験の一部が免除
- 国税従事者における免除10年又は15年以上税務署に勤務した国税従事者は、税法に属する科目が免除
- 23年又は28年以上税務署に勤務し、指定研修を修了した国税従事者は、会計学に属する科目が免除
宅地建物取引士
国土交通大臣が指定する講習を受講し、「登録講習修了者証明書」を取得すると、5点分が免除されます。
行政書士
試験内容の免除はないものの、他の資格取得による資格免除があります。
- 2 弁護士
- 3 弁理士
- 4 公認会計士
- 5 税理士
この他にも免除ができる資格やその科目もたくさんあるでしょうが、とりあえずこれくらいで、全体をみることはできたのではないでしょうか。
【編集後記】
ブロックセットは便利と考えたのですが、ちょっと用途が違うようですね。
修正しました。
【運動記録】
ストレッチ○ サプリ○ ジム○
【子育て日記(5歳・2歳)】
子どもとLaQを。
上の子もかなり手早いです。