仕入して供給をする
供給をする前には、やはり仕入をしなければなりません。
有形のものではないので目には見えにくいのですが、仕入をすると概念づけると少しだけ描きやすくなる感じです。
今考えていることであったり、過去の経験であったり、今学んでいることであったり。
全てはいったん仕入をしている状態です。
だから、これらは書きやすいのでしょう。
日々のことが描きやすいから日記になる
ブログが日記になるのは、日常生活のことを仕入しているという概念を持っているからとなります。
人は当然 毎日生活をしているので、日々生活していることの内容を仕入れています。
だから日記みたいなことが一番書きやすくなってしまいます。
日記だと有名人のものでもないのでなかなか読まれにくくアクセスが集まりにくい。
仕入れは楽なのですが、供給する方での需要が見込まれにくいことが難点です。
切り口とまとめの工夫
日常生活の情報を収集しているという考えで生活をみることを改めてみると少しだけブログのネタが考えやすいです。
例えばラーメンを食べるであっても、ラーメンブログの人はそれがネタの収集になっている。
体験しているのは日常生活のことなのですが、その中で情報提供(ここではラーメン情報)をするために動いたことはないかと考えること。
これが切り口の工夫です。
切り口の工夫が簡単にできる人もいれば悩む人もいます。
あまりいい切り口でなくてもとりあえず書いて蓄積して悩んでいくことが方向性を明らかにしてくれる感じはあります。
日記風になっても、プライベバシーが許せる範囲でまずは投稿を続けることが切り口の工夫になんとかつながる感覚がありました。
【編集後記】
Wordpressからtwitterへのカードの挿入がうまくできていないことに気づきました。
プラグインの相性などがあるのかもしれませんが、ちょっと確認中です。
みなさん迷って設定しているものなのでしょうか。
【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO
【昨日のはじめて】
焦がしはちみつカラメルのカスタードプリン
【昨日の子育日記】
カードに興味があって、交通パスカードを知らぬ間に収集されていました。
「どこかな?」と聞くと、「う〜ん」と考えて向こうの方へ。
フタが閉まる宝物入れを開けて、「これ」と見せてくれました。
保管の場所を決めているんだなと。