海外からの引き合いを得るための戦略:定期的なブログ発信の重要性

こじま税理士のビジテクブログ | 海外からの引き合いを得るための戦略:定期的なブログ発信の重要性
大阪駅の様子 by iPhone 15Pro

国内向けの発信をしていますが、海外向けにもブログ発信やYouTubeなどをしています。 営業活動は日々続けるとしても、海外からも受注をしたい方向けに、 海外から受注を得るための発信についてお伝えしていきます。

もくじ

「英語 x 会計」って有望なの?

まず、 最初によくある誤解から説明をしておきます。
それは「英語 x 会計」が本当に有望なのかという話です。

だめな市場ではないです。しかし、いうほど有望ではないです。
独立前に何人かの現役の税理士さんに相談したときには、「その分野はあまり見込みがない」という回答でした。もちろん狙えないわけではないのですが、見込みがないと言ったことは、私が独立して実際経験している今ならうなずけます。

販路を持っている

英語と会計が有望としている場合は、その方はすでに販路を持っている場合があります。以前いた会計事務所経由であったり、そこからすでにつながっていたクライアント経由で顧客が広がったりなど。

今、既にそういう販路を持っている方であれば 英語と会計が有望という触れ込みを信じて良いかもしれません。 しかし、そうではない方は、あまり表面上にだまされないようにしてほしいです。

私の場合も一から地道なウェブの発信のみで続けて、英語と会計が必要なビジネスの依頼を受けられるようになりました。しかし、労力はかかります。先述の方のようにつながりが元々あればいいですが、丸腰からは少し難しいです。

それでも、定期的に続けると反応は出てきます。

顧客層

海外需要っていうのある程度あるのですが、みんながみんな英語をしゃべるわけではないです。 比較的英語を共通語にはしてくれますが、第二外国としての英語が苦手な方もいらっしゃいます。

どの範囲に対してアプローチするかは考えておくべきでしょう。

日本語レベルがまちまち

申し込んでくれる方の日本語レベルがまちまちです。どの言語でアプローチするかが悩ましくなります。

申し込んでくれる方を大まかに分類すると

  • 日本語を全く話せない方
  • 日本語単語が分かる方
  • 日常会話が可能な方(しかし、税務までいくと難しい)
  • ある程度日本語が話せる方

このようになります。

この方達が、どんな単語で税理士を調べているかは興味深いものです。レベル感によってまちまちであり、英語ソースに寄っているかと想像できますが、日本語ソースを読んでいる方もいます。

どのレベル感にアプローチするのかも意識する方がいいです。そうしないと、なかなかお客さんにまでたどり着くのが難しいです。

税務関連の検索量?日本の税務の検索量?

なお、税務関連の検索量を当てにしてマーケティングするのも失敗することが多いです。

ちょっと前まであった「インボイス制度」や「電子帳簿保存法」というものが調べられていましたね。それでも、芸能人の話に比べれば、日本語での税務や会計の話は敬遠されています。比較すれば、絶対的に検索量が少ないので。

それでも、英語に比べれば、日本語でそこそこ検索量がまとまっているといえます。英語の場合は、「インボイス制度」も「電子帳簿保存法」も、検索量は全然でした。フリーランスを日本でしている英語圏の人が少ないという理由もあるでしょう。

分野によりますが、「大きなパイのうち、何%が該当して、その何%が行動をしてくれるか」という歩留まりを考えたやり方だと、対象者が残らなくなってしまいます。

特定の方にガッチリ当てはまるように

歩留まりがうまく当てはまらない状態につき、私の場合は特定の方に当てはまるような内容を意識して英語発信をしています。閲覧数としてとても低いものもあります。数十しか見られていないとか。それでも、問い合わせをしてくれるケースがあります。

私よりも成功している人もたくさんいるでしょう。登録や閲覧数が多い方もいるでしょう。そういう方のやり方は華々しいですし、真似したくなります。しかし、トップの方々は一握りです。あまりアクセス数が取れない方、動画を出しても見てもらえない方の方が多いはず。そういう人は、閲覧数などに一喜一憂せずに、刺さりそうな内容で定期的に着実に発信を続けましょう。

ちょっとずつがんばりましょう。タイミングが合えば、芽が出るはずです。


【編集後記】
今日は、とあるセミナー受講。合間で自分の反省をする時間をとって直します。

【運動記録】
ストレッチ○ ジム○

【子育て日記(息子7歳0ヶ月、息子3歳6ヶ月)】
今日は久々に下の子がポケモン図鑑を持ってきて、名前を聞いてきました。最近は、リコロイの進みが遅いので、ちょっと盛り下がっている気がします。映画が出てくれると嬉しいです。

もくじ