ネットフリックスで、ポケモンコンシェルジュを見てみました。
最初の触りで、ハルさんはポケモンコンシェルジュで勤務し始めます。最初の辺りで、彼女は自分の役割を果たそうと、目標をしっかりと設定してプレゼンをしました。そういう具体的な目標を求めているわけではないことを上司に返されます。それほどしっかりした
目標を設定する際の「ゆるさ」がもたらす意外な効果について考えさせられるきっかけとなりました。
なぜゆるい目標が効果的なのか
ここで目標をゆるく設定することが、実は個人の能力を最大限に引き出すキーとなっているのではと考えます。
厳格すぎる目標はストレスやプレッシャーを増加させる一方で、ゆるい目標は自分自身に対する理解と調和を促進します。このアプローチは、創造的な分野で特に活きます。柔軟な思考と新しいアイデアの発展を助けることにつながります。
厳しさの設定だけでなく、ゆるさの設定をするのは、ちょっと斬新な目標でした。一企業において、その従業員ではゆるさの設定は難しいでしょう。稼ぐ目標に向かう場合に、妨げになりそうです。
しかし、個人事業であればこういった目標設定もありでしょう。
ゆるい目標設定は、職場の環境をリラックスさせます。創造的な思考を促進します。それだけではなく、他と違うという点もいいところです。単純に考えれば、ゆるくなろうという目標を設定するのは難しいから、他との違いにできます。
ゆるい目標が自発性を促進
目標が柔軟であればあるほど、基準においた仕事以外のことについても取り組みをすることができます。
Googleの20%ルールも、既存の仕事以外にも目を向けてもらう意図があるはずです。ゆるさは、このように他のことについても、目を向けて動くきっかけを時間的にも、余裕としても作る効果があります。ある程度の稼ぎと下地を持っていないと余裕は出にくいかもしれないですが、ゆるいことでいい効果、売りにつながる効果があります。
ひとり事務所の場合
独立して仕事をする場合、自分自身に対する期待を調整することが特に重要です。自分で首を締めるのはどんどんできます。苦しくもなれます。
このあたりは上手にゆるめておかないと、気持ちがしんどくなってしまいます。すべてをゆるく設定するのは強さがあるのなら、一部だけゆるくしておく、時間を決めてゆるくしておくなど、ちょっとした工夫でゆるさを取り入れることが可能です。
ゆるい目標設定を積極的に取り入れられるのは、ひとり事務所の良さです。また、他との差別化にもつなげられます。ゆるさを取り入れる怖さがあるかもしれません。しかし、上手に取り入れて、仕事にも人生にも彩りをつけてみましょう。
【編集後記】
サマータイムレンダを少し見ています。前にも見たいことあるので知っています。最初を見ると怖いですね。
【運動記録】
ストレッチ○
【子育て日記(息子6歳11ヶ月、息子3歳5ヶ月)】
少し早い誕生会をしました。ゆっくり楽しんで、好きそうなプレゼントももらって。上の子だけだとややこしいので、下の子にもプレゼントらしきものも用意したので、喜んでいました。ゆっくりした休日。