Sea WaybillやExpress B/L
貿易関連で船に荷物を積んでいると
- サレンダードB/L
- Sea Waybill
- Express B/L
が出てきます。
通常のB/L(船荷証券)でもわかりにくいですよね。
それなのに、他のバリエーションが出てくるとさらに迷ってしまいます。
共通点から理解するといいです。
これらは、どれも本証がなくても荷物の到着地で貨物を送ってもらった人が、荷物を受け取れる仕組みになっています。
さらに差をまとめてみます。
サレンダードB/Lとは
サレンダードB/Lの英語名はSurrendered B/Lです。
Surrenderが「譲る」です。
Surrendered であれば「譲られた」という意味ですね。
譲られた船荷証券ということになります。
いったいどういう状態なのでしょう。
通常の船荷証券は、船に貨物が積まれた時点で、船会社から荷物を積んだ人に船荷証券を渡します。
まず、荷物を積んだ人が、外国で荷物を受け取る予定の方に船荷証券を郵送します。
その原本を船会社に提示することで貨物を受け取れます。
図で表すとこんなイメージです。
Surrendered B/Lの場合は、上記②で引き渡されたB/Lを荷物を船に積んだ人が、船(船会社)に返した状態となります。
だからSurrendered(荷物を船に積んだ人から船に「譲られた」)B/Lと表現されるのです。
日本から中国に貨物を輸送するなどの場合、船の出発後に発行されるB/Lを飛行機で輸送しても、船が先についてしまう場合があります。
そのときには、Original B/Lのように通常発行をしていると、貨物が港で滞留してしまいます。
それを避けるために、Surrendered B/Lにして有価証券として発行されているB/Lをなくします。
そして、Notify PartyやConsigneeとして載っている人が自身の証明だけで貨物を受け取れるようにするために、このような方式が適用されます。
Sea Waybill・Express B/Lとは
サレンダードB/Lと似たもので、Sea Waybill・Express B/Lがあります。
Sea Waybill(海上運送状)は、国内の宅急便のイメージです。
例えば、クロネコ○マトで荷物を誰かに送った場合を考えましょう。
送り状の控えなどなくても、荷物を送られる主として記載されていると認められれば、荷物を受け取れます。
「記載されていることを認められる」とは、その住所に住んでいること。
ピンポンとインターホンを鳴らして家の中から、出てくることで、当人として認められます。
B/Lの有価証券という性質での発行をやめて、送られた主であることの証明によって、貨物を受け取れるようにするのがSea WaybillやExpress B/Lです。
貨物を受け取る場合は、Surrendered B/L、Sea WaybillやExpress B/Lはほとんど同じです。
原本がなくて、貨物を受け取る人としての本人証明で貨物を受け取れるというもの。
Surrendered B/Lは意外にもUCP600に記載がない方法です。
一方で、海上輸送上は、載っています。
Express は「明示する」という意味があります。
有価証券としての性質は有さずに、「事のてん末を明示したB/Lですよ」という証明として発行されます。
どれも本証なしで引き取れる共通点
Surrendered B/L、Sea WaybillやExpress B/Lの扱いはほとんど一緒です。
理由は、B/Lの原本がなくてもConsigneeやNotify Partyとしての通知で受け取りにつながるという点です。
地域によってどの名前を使っているかわかれます。
また、頻繁に出てくるB/Lの扱い方ではないため、たまに出てきたときにわたわたする条件でもあります。
慣れていない方は、これだけで処理に時間がかかるものです。
積載から受け取りまで時間がないときにその省略として使われることが多い方法です。
その分たまにしか出てきません。
使う頻度が少ないと実際の現場で、わたわたしてしまうことになります。
Surrendered B/Lという条件がかなり多く使われているかといえば、そうでもないです。
理由は担保を保持できないという側面もあることから。
荷物を受取る人がお金を払わなくても、荷物の受取人名と同じであるという証明をするだけで、貨物を奪われてしまうリスクがあるからかなと。
慣れてしまえば簡単なのですが。
この条件を使う方もいるかと推測します。
迷う方は、上手に頭の中を整理して再度しごとに取り組むと、処理が身体に馴染んできます。
上手に経験を積んで、これらのB/Lを分けて理解しましょうね。
【編集後記】
2021年6月3日にGoogleのコアアップデートが
あったようですね。
アクセスの率がその辺りを境に違った挙動を見せます。
定例行事みたいになっています。
でも、改定の前後でどちらが
正しい、あるいは、適切なアクセス数だったのか
どことなく疑問があります。
【運動記録】
ストレッチ○ 筋トレ○
【子育て日記(4歳・0歳)】
たくさん外で遊んだせいか、
帰ってきてすっと寝ました。
適当なときにお風呂に入れて
今は横でゴロゴロしてます。