投稿グループを複数つくりたいときは、Custom Post Type UIを使います。
基本的に、投稿グループはひとつしかありません。
例えば、企業ページにおいて、投稿グループでこんな感じにしたい場合。
- ブログ
+ - ニュース
投稿グループは最初はひとつしかつくれませんので、実現できません。
これを解するのがCustom Post Type UIです。
複数の投稿グループつくれます。
正式な用語では、この投稿グループは、タクソノミーといいます。
今回は、複数の投稿グループ(タクソノミー)をつくるプラグインのご紹介です。
投稿グループ(タクソノミー)を分ける意味
WordPressをインストールすると、投稿グループはひとつだけです。
投稿グループを追加せずに、「ニュース」をあげていく場合、このように、ブログ以外は固定ページでつくっていくことになります。
ただ、他の固定ページと混じって無尽蔵に小さな記事が増えていくのはやりにくいです。
固定ページは、無尽蔵に増えないページにしないと、管理しにくくなります。
投稿グループ(タクソノミー)を複数つくるプラグイン
このように「ブログ」の投稿グループと「ニュース」の投稿グループを分けたい欲求が出てきます。
Custom Post Type UI
これを叶えるために、「Custom Post Type UI」を使います。
使用も簡単で、無料です。
インストール
さっそくインストールをします。
WordPressのページから、「プラグイン」>「新規追加」で、「Custom Post Type UI」を検索しましょう。
出てきたら、インストールと有効化をしておきます。
基本的な追加方法
「新規投稿タイプを追加」から新しい投稿グループを追加します。
スラッグ、ラベルを2つ入力して、「投稿タイプを追加」をクリックしましょう。
これで追加完了です。
横の一覧にこんな風に選択肢が出てきます。
通常の「投稿」と同じように使えますよ。
初期設計をしっかりと
投稿グループ(タクソノミー)を後で変更するのは大変です。
サイトの投稿内容は自由でいいのですが、後から変更しにくい部分に関しては最初から検討をしてつくりたいですね。
複数の投稿グループをつくることも可能なので、上手に整理をしていきましょう。
【編集後記】
ホームページを少しずつ調整。
今までのがうまく変換できなさそうなので、別の方法で作成しています。
【運動記録】
ストレッチ○ 筋トレ○
【子育て日記(5歳・1歳)】
寝るのかなと思っていると、そちらは寝ずにもうひとりが寝るという。
予想がうまくいかないのも、子育てだとよく感じます