ティファールの鍋のふたのネジは、ヨーロッパスタンダード。
締めたいと考えたときに「あれ?」となります。
調理に使っているとときおり、緩んできますよね。
あまり緩んだまま放置すると、
湯気がスキマに入りやすくなります。
だから、しっかりと締めたいですね。
でも、この形、締め方に迷います。
実は、マイナスドライバーで簡単に扱えます。
やり方をまとめてみます。
もくじ
販売店への質問と公式の見解

ティファールのふたのネジは、
六角形のような形をしています。
販売店に専用のネジが売っていないか聞いてみましたが、
おいてなかったです。
公式サイトのQ&Aには、
マイナスドライバーで締めることが案内されています。
本体取っ手のネジが特殊な形です。
フランスで一般的に使われているトルクスという型のものです。マイナスドライバーが使えるよう切れ込みが入っていますので、もし取っ手が緩んでしまったり、取っ手を交換する必要がある場合には、マイナスドライバーをご使用下さい。なお、トルクスドライバーはホームセンター等で市販されています。ワンタッチ開閉タイプの圧力鍋の場合はT-20をお求め下さい。
(ティファール公式Q&Aより)
実際に締めてみたマイナスドライバー
実際にぐらついているのを
マイナスドライバーで締めてみます。

家にある普通のマイナスドライバーです。

長い方のネジ穴に差し込むと、しっかりと回りました。

ネジ穴を見て最初は難しいと感じましたが、
難なく処理できます。
ティファールから、専用のネジをセットで
販売してくれれば、けっこう買う人はいるのでは?と感じます。
たまにしか使わないですが、専用のものを使うと
安心できるので。
ただ、ご紹介したようにマイナスドライバーで
ネジの緩みは解決できます。
気になったらさっと締めて
日々の料理ライフを続けましょう。
【編集後記】
ZOOMでのセミナー増えていますね。
説明会を実施していますが、採用している企業が増えています。
【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO
【一日一新】
GABA for sleep
【子育て日記】
祖父と一緒におもちゃを買いに行きました。
自分のほしいものを上手に吟味して買ってもらってうれしそうです。