発信で意識しておきたい縦と横の方向性

独立をした後に発信をする時、すでに得した人を参考にすることがあります。
しかし、同じ事はちょっとしにくいです。

その理由は、活動してきた中で、交流する方向が同じでないからです。
発信をする際に特に意識しておきたいところなのでまとめてみます。

もくじ

縦方向か横方向か

SNSやブログなどで発信する際に、縦方向なのか横方向なのかを意識する必要があります。
ここで言う縦方向と言うのは、既に知っているファンに対して、さらに仲良くなる方法のことを指します。
そして、横方向と言うのは、これまで知り合いでなかった方に対してアプローチをするということです。

独立した体の場合は、知っている方と言うのは特に多くありません
もちろんそれでも幾分かは知っている方いるでしょうから、そこに対して縦方向のコミニケーションを取ると言うのはアリでしょう。
しかし、知らない方に対し、縦方向のコミニケーション取ろうと言うのはちょっと方向性が違います。

長年活動している人と独立したての違い

ここで、長年活動している人と、独立したての人の場合においては、横方向のコミュニケーションの広さが異なっているという点に注目しておきたいです。

インターネット上にすでにいて、親しみを込めて、それほど凄い方でないように思えたとしても、自分と知り合っているのです。
それだけ横方向にも、そして縦方向にも、長年活動している人はすさまじいのです。

私も日々活動していますが、そのように長年活動している人と肩を並べれるようになったとなかなか感じられません。
この辺りはもっと自信を持つべき点かもしれませんが。

閑話休題。

今独立した人と言うのは、少し広めのコミュニケーションを意識して発信やサイト構成をしていく方が良いでしょう。
少しずつ購入する人が増えたり、顧客が増えたりする中で、次に縦方向にコミニケーションをしていきたいと切に感じるところが出てきます。

縦と横に関してはちょっと意識をしておいてほしいところです。

いつ方向性を変える?

では、いつ方向性を変えるのかと言う疑問が湧いてきます。
これに対しては、 両方向で当初から攻めていくと言うことで良いと考えます。

というのも、経験上、 途中から発信の方向性を変えると言うのは意外と難しいからです。
ファンが少ない間でも、少しファンと交流するような方向性の縦の発信をしてみるといいですし、 ファンが少ないのであれば、広げるような発信も意識して日々行うべきでしょう。

どちらにせよ、仕事が十分な風ない限りは発信を続ける必要があります。

独立直後は、知ってもらうことに抵抗感があるかもしれませんが、がんばって自分のペースで続けていきましょう。


【編集後記】
複数の会社から勤めないかのお話。
聞いてみると、どちらもエンドユーザーは同じでした。
商流とは探すとそういうものですね。

【運動記録】
ストレッチ○

【子育て日記(6歳・3歳)】
小学校以降の習い事をどうしようか考え中です。
本人がやりたいと言う意思がある限りは、出来る限り、僕も送り迎えがんばってみるつもりです。

もくじ