複数のSNSを更新していく場合に、全体を確認したいという欲求が出てきます。
こういうときには、VistaSocialを使うと全体を一度に確認ができます。
カレンダーだけの機能は無料なので、確認用としてほしい方はこれで間に合います。
VistaSocial
VistaSocialは、SNSの管理ができる−ツールです。
複数のSNSへ一括投稿ができる機能があります。
その機能が中心のないようなのですが、カレンダーとして全体を俯瞰することが可能です。


登録をするとこのように、どんな内容の投稿をしていたかを一覧することができます。

最近は、単一のSNSを使うというよりも、私は複数のSNSを併用するケースが増えています。どれをどのように使っているかを考える上では、俯瞰できるのが便利です。
複数SNS類似、有料でいいならスケジュール投稿も可能
どのような投稿形態をするかによって、VistaSocialがいいかどうかが分かれます。
併用投稿するのであれば、VistaSocialがとても便利です。
私は、実験的に複数のSNSに投稿をして反応を確認してみているので、この運用だとVistaSocialが使いやすいです。
使いやすいかどうかは、どのようにSNSを意味づけするかによって、分けるかどうか変わってきます。
日本のサイトを見る限りは、どれかのSNSを一つ追加しているくらいの運用が多いので、ひとによっては合わないかもしれません。
ただし、単一のSNSを使っているとしても、カレンダーとしてどれくらいの頻度で何を投稿しているかを見やすいです。
確認用などとしても、使えます。カレンダーだけは無料です。

何かで管理
習慣にしたり管理したりというときに、ツールで補助していくのは便利です。
また、ずっと使い続けないとしてもこういうツールを使っておくと、なんとなく刺激になって投稿しやいです。
気になった方は無料の範囲でまずは、やってみるといいかなと。